家族の予定を把握していますか? | Bright Mind 公式ブログ

Bright Mind 公式ブログ

【想いを紡いで はたらく人の希望と未来を彩る】
「一人ひとりが輝く職場」と 「望む人生キャリア」の実現を目指し
セミナーとカウンセリングとでサポートいたします。

昨日夕方、驚きました!!
11月最終日だったと…
 
ご訪問いただきありがとうございます。
キャリアコンサルタントの
高森由美子です。
 
 
 
昨日仕事から戻り
一日の振り返りをしていた
夕方
 
 
驚きました!!
 
 
 
「えーーー!!!
 明日から12月じゃないか!」
と。
 
 
知っていたのですよ
今日が11月30日だって。
 
 
一日に
何度も確認しているのですよ
スケジュール帳も。
 
 
そして
毎日何度も開いていました
12月、1月…のページも。
 
 
でもね、
この温かさ
この穏やかな日差しに
 
 
 
誰が師走を感じるでしょうか
(↑言い訳(笑))
 
 
 
改めまして
今日から12月ですね!
急に気持ちが
引き締まりました(笑)
 
 
 
 
 
 
さて、来年の手帳
あなたももう
購入されましたか?
 
 
 
今年はこれを買いました!
私はこっちにしました!
今年こそはちゃんと使います!
 
 
と、
ピカピカの手帳を
見せて下さる方が増えました。
 
 
 
 
自分の気持ちを上げるために
ペンもセットで購入された方も
複数名いらっしゃいましたよ。
(うん!わかるー♡)
 
 
 
ところであなたは
ご家族の予定は
どのようにして
把握していますか?
 
 
 
私は、家族のことで
自分にも影響がある予定は
必ず
手帳の1ヶ月見開きカレンダーに
書いています。
 
 
 
例えば
主人の出張は矢印で引っ張って
フライトの時刻を記入。
 
 
子どもたちの
学校行事や習い事などは
試験、早下校や休みなど
イレギュラーを中心に
記入します。
 
 
 
ちなみに
学校の行事などは
年間行事予定が配布された
タイミングで
1年分を記入していますので
仕事の調整をしやすいです。
 
 
 
そして
月々配布される予定表で
加筆・修正。
 
 
 
この時便利なのが
フリクションの消せる4色ペンです。
 
 
4色ボールペン フリクションボール4 0.5mm【シャンパンゴールド】 LKFB-80EF-CGD

<画像はamazonさんより>

芯は0.5ではなく

0.38が手帳には断然

おススメです!

 
 
 
そして
家族みんながいつでも
家族の予定を見られるように
リビングでは
3年前からこんなタイプの
カレンダーを使っています。
 

 
 
 
 
子どもたちも
よくこの前に立っていて
家族の予定を確認しています。
 
 
 
決して完全ではなくても
個々が家族の予定を
意識して過ごせることは
よいことですね。
 
 
 
さて、最後に
私の来年の手帳をご紹介。
 
 
 
一昨年から固定のこちら。
 
 
 
スタンダードな高橋手帳。
2019年のカバーは
何とも鮮やかなブルーです。
 
 
 
私は、
スケジュール帳は
カバーの色よりも
中身重視で購入しますので
 
 
 
このブルーには
当時(10月)はテンションが
上がりませんでした。
 
 
ちなみに
このスケジュール帳は
1ヶ月の見開きが
手帳の頭に
11月~翌3月まで
一気に入っているもので
 
 
 
1日の予定はバーチカル。
 
 
時間は
朝6~夜は23時までで
無駄がありません。
 
 
空いた下方は
方眼のフリースペース。
 
 
 
1週間の TO DO リスト欄も
しっかり確保されています。
 
 
加えて、手帳の後方には
方眼のフリーページが
たっぷり入っているので
ちょっとしたメモにも
とても便利です。
 
 
本当に無駄がなく
私にはぴったりの代物です。
 
 
 
購入当初
しっくりこなかった
ブルーのカバーでしたが
 
 
 
今は心穏やかなやる気が
湧いてくる感覚を
得られるようになりました。
 
 
 
不思議ですね。
 
 
 
 
 
今年もあと1ヶ月。
 
 
 
あなたは
どんな時間の使い方を
したいですか?
 
 
 
私は
しっかりと自分自身を振り返って
まだできていないコトを
きっちり終わらせる
1ヶ月にしますね。