今日のブライトロジック!! -291ページ目

夜な夜な、内職してます。

最近、時間を見つけては 「機械式ブレーキ・クラッチスイッチ」 を製作してます。




少し前まで、動きが落ち着いて来たので 「ボチボチ やろう!!」 と思っていたのですが





ここに来て、大量注文が重なりあっという間に在庫が無くなりました (  ゚ ▽ ゚ ;)






現在、急ピッチで製作しております。





ブレンボのマスターも問い合わせが増えて来たので、ひと波来そうな予感です。






頑張って、作らねばグッド!   !!!!!





奇跡の再会 !!!

働いている私でも中々お目に掛かれない光景を今日は見る事が出来ました。




全日本 最終戦 加賀山レプリカ !!!  



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



それも、2台  !!!!!!





私も、2台同時に初めて見ましたが微妙にカラーリングが異なります。



足回りの仕様も若干異なります。





しかし、2台並ぶと他のバイクと オーラ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ が違います。






このバイクを見ながら、皆で 「このまま8耐に出れるよね。」 と話していました。




24L タンクだし、足回りも大体同じで後は 「ライダー」 だけです (=⌒▽⌒=)




後は、最終戦に2位だった ヨシムラ 秋吉レプリカを作るしかない !!!!!



出来たら、凄いですよね !!!!!

2008 鈴鹿8耐&MOTO MAX 報告 2 !!

今日は、レースの方をご紹介します。




こちらは、YAMAHA系の世界耐久チームのピットです。




こちらは、HRCチームのピットです。




私は、土曜日のピットウォークを少し覗いたのですが沢山の方が見学してました。




ヨシムラピットです。


ピットウォーク開始前だったので、まだ車両が有りませんでした。




我等が、スターの辻本さんです。



ライダーが登場前に、お客さんと写真を撮ったりサインをしたりと現役のライダーより



人気が有ったのではないでしょうか ヾ(@°▽°@)ノ






こんな車両も、展示していました。



レースでは、HRCとヨシムラ・TSRという前評判通りで進んでいきましたがTSRのリタイヤや




33号車の転倒などが前半に起きて、途中 かなりの量の雨が降り 一時 トップに浮上した




34号車ですが転倒してしまい、その後は11号車の独走でした。




見てる方は、中々 面白いレースでした。




チームやライダーには、大変なレースだったのではないでしょうか。




レースの模様やヨシムラさんのPIT風景などは、弊社のHPでもご紹介していますので




ご覧下さい。  m(_ _ )m