ネットサーフィン 。
私は、仕事柄 2輪・4輪問わず 色々なメーカーさんのHPやブログなどを見て面白いネタや
役に立つ情報などが無いかをチェックする様にしています。
今日は、その中で面白い物を発見したので御紹介します。
Bremboさんの本国 HPなのですが、流石 大企業と言う事でHPなども大変手の込んだ物に
成っています。 内容は英語なので詳しくは分かりませんが色々と見ていくとこの様な物が有り
ました。
Click and view the most important brakings in Moto GP!
2007年度に開催された コースに於いて、ブレンボブレーキシステムの仕事ぶりと言うか
ブレーキ減速の状態が分かるアニメーションが見れます。
こちらは、MOTO GPバージョンでF1 バージョンも御座います。
何キロから減速を始めて、何G掛かって何秒後には 何キロまで減速出来ると言うシュミレーショ
ンです。
私が思うに、このデーターはブレンボを使用しているチームのデーターロガーの情報だと思うので
かなり正確なデーターでは無いかと思います。
この様なデーターをHP上で閲覧出来る様にしている ブレンボさんは凄いですね。
それだけ、自分達の製品に自信が有ると言う表れですね。 \(゜□゜)/
前準備。
早いもので、来週の28日はHYOD主催「RIDE ON 走行会」が開催されます。
私も少しずつでは有りますが、準備を始めました。
今週末にでも、少し乗って見て調子を確認してタイヤ・ブレーキ・チェーンなど
メンテナンスしては如何でしょうか?
ブレーキなどは、良く雑誌でも紹介される様に台所洗剤で丸洗いしてあげるだけで
タッチなどが良く成るのでお勧めです。
チェーンなども市販のメンテナンスキットなどを購入してメンテナンスすると回転抵抗
(フリクション)が少なくなり良く回る様に成ります。
チェーンのメンテナンス方法は、RKさんのHPで紹介して有りますのでご覧下さい。
凄く、分かり易いですよ。
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/movie.htm
私も、会社のデモ車兼辻本さん 号で走る予定ですのでメンテナンスに励みます。
今週末も営業しておりますので、オイル交換などが御座いましたらお問い合わせ下さい。
m(_ _ )m