SUZUKI B-KING マルケジーニ
SUZUKI B-KING_
ABS付きのB-KINGにマルケジーニのマグホイールが付きました。
ほとんどワンオフみたいな対応になりますが・・・・大変です。
スタンダードのホイールがこんな感じです。
回転センサーの取り付けがホイール側にあります。
マルケジーニのホイールの場合ディスクのアタッチメントの中にその部分
を増設して取り付くようになっています。なので左右の形状が違います。
左側です。
そして右側です。内側の形状がちがいます。
こんな感じでディスクが付きます。
リヤは通常のディスクホルダーに追加工と内側に新たにホルダー
を追加してます。
そして完成です。
B-KINGはあまり見かけませんがホント乗りやすいですよ、エンジンの
感じがとっても扱いやすくてハンドリングも素直で試乗してるとこのまま
遠くまで行っちゃおうかな~~~って気になってきます。
ホイールもマグになって一段と磨きがかかった感じです。
ガソリンタンクの容量がもう少し多いともっといいんだけどな~~。
ヾ(@^▽^@)ノ
ABS付きのB-KINGにマルケジーニのマグホイールが付きました。
ほとんどワンオフみたいな対応になりますが・・・・大変です。
スタンダードのホイールがこんな感じです。
回転センサーの取り付けがホイール側にあります。
マルケジーニのホイールの場合ディスクのアタッチメントの中にその部分
を増設して取り付くようになっています。なので左右の形状が違います。
左側です。
そして右側です。内側の形状がちがいます。
こんな感じでディスクが付きます。
リヤは通常のディスクホルダーに追加工と内側に新たにホルダー
を追加してます。
そして完成です。
B-KINGはあまり見かけませんがホント乗りやすいですよ、エンジンの
感じがとっても扱いやすくてハンドリングも素直で試乗してるとこのまま
遠くまで行っちゃおうかな~~~って気になってきます。
ホイールもマグになって一段と磨きがかかった感じです。
ガソリンタンクの容量がもう少し多いともっといいんだけどな~~。
ヾ(@^▽^@)ノ