KAWASAKI Z1000J Police
KAWASAKI Z1000J Police_
ポリス・・・キャブ調整とリヤショック交換終わりました。
早速試乗してきました、キャブは始動性も良く極低速の交差点なども
回転は安定していてエンストしそうな不安感もなくとっても扱いやすく
なってます。ステップボードに足を置いて走るのはほんと久々でしたが
ギヤーの入りも思いのほかいい感じで操作系で気になる所はあまり
ありませんでした。
オーリンズショックもスイングアームにあるチェーンガードの取り付け
を加工してチェーンガード本体も一部加工して取り付けました。
最初に付いていたヤフオクで売ってるショックのスプリングを外そうとしたの
ですが・・・これが普通のショックとは作りが違って、スプリングのシートにな
るところが外れないのでロッドからスプリングの下の部分全部を外さないと
取れないので大変です。
マフラーはポルシェなどのマフラーで有名なボルケーノ製、コバヤシ
マフラーと同じ場所にあります、自分の車のマフラーもボルケーノ製
のフルチタンを使ってます。
遠くまでツーリングに行きたくなってきちゃう一台ですね~~~。
ヾ(@^(∞)^@)ノ
ポリス・・・キャブ調整とリヤショック交換終わりました。
早速試乗してきました、キャブは始動性も良く極低速の交差点なども
回転は安定していてエンストしそうな不安感もなくとっても扱いやすく
なってます。ステップボードに足を置いて走るのはほんと久々でしたが
ギヤーの入りも思いのほかいい感じで操作系で気になる所はあまり
ありませんでした。
オーリンズショックもスイングアームにあるチェーンガードの取り付け
を加工してチェーンガード本体も一部加工して取り付けました。
最初に付いていたヤフオクで売ってるショックのスプリングを外そうとしたの
ですが・・・これが普通のショックとは作りが違って、スプリングのシートにな
るところが外れないのでロッドからスプリングの下の部分全部を外さないと
取れないので大変です。
マフラーはポルシェなどのマフラーで有名なボルケーノ製、コバヤシ
マフラーと同じ場所にあります、自分の車のマフラーもボルケーノ製
のフルチタンを使ってます。
遠くまでツーリングに行きたくなってきちゃう一台ですね~~~。
ヾ(@^(∞)^@)ノ