隼にレーシングスタンドフック取り付けてみましょう。 | 今日のブライトロジック!!

隼にレーシングスタンドフック取り付けてみましょう。

SUZUKI  L1 ブラック



スイングアームのチェーン引きの付くエンドの面にM6のタップを片側



2ヶ所開けるためのジグです。



今日のブライトロジック!!



こんな感じで差し込んでシャコ万でサイドからしめて固定します。



ドリルのガイドジグです。



今日のブライトロジック!!




上と下の2ヶ所に穴を開けてM6のネジを立てます。



一番後ろの面にあるバリをベルトサンダーで軽く落として面を平にし



ます。ここにバリが付いているとスタンドフックのベースが真っ直ぐ



付かなくなってしまうからです。



今日のブライトロジック!!


今日のブライトロジック!!




バリを削った後はペイントマーカーなどで黒く塗っておきます。



右と左でスイング側の形状が違うために左側のネジは右側より余計に



10mmぐらい深くネジを切っておきます。



そこにフックのベースを取り付けます。




今日のブライトロジック!!




今日のブライトロジック!!



今日のブライトロジック!!




これが付いてしまえばほぼ終わりですね。



これにフックが付きます。




今日のブライトロジック!!


これで完成になります、このフックは元々K7/8のレース用の部品



を使ってます。K9は穴をあける面の幅がこれよりも狭いので穴を開ける



のが難しいんです。今回このフックを取り付けた車両はまた紹介します



が最高にカッコイイです。こりゃすごいです。(o^-')b



ブログにも載せないで製作していましたが・・・・・明日完成します。



お楽しみに~~~~~。




       γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ







○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●