KAWASAKI KZ1000 エンジンのりました。
KAWASAKI KZ1000
ついにフレームとエンジンが合体でございます。
スイングアームも本締めして、エンジンハンガーのボルト類もそろえて。
エンジンをのせる時にフレームにキズをつけてはいけないのでこんな
感じにカバーしちゃいます。
毛布みたいな緩衝材をフレームに巻きつけてひもで軽くほどき易い
ように縛っておきます。
Zのフレームはエンジンに対してけっこう大きいので右側からエンジン
をひねらなくてもそのままフレームに収まります、超~簡単です。
でもフレームにキズをつけないように気をつけて・・・・・・・。
エンジンハンガーのプレートも昔風にアルミで製作して涙ナットも作っちゃ
いました。
エンジンハンガー後ろ側の左右に入るスペーサーもステンレスでは重
いのでアルミで製作しました。で・・のせ終わって毛布を取って終了です。
エンジンハンガープレートやボルトも穴位置のずれもなくスカッときれい
におさまりました。最高です。 (^ε^)♪
まだまだこれからが大変なんですよね。いろいろ製作する場所がいっぱ
いありますからね~~~ヽ((◎д◎ ))ゝがんばります。
(^_^)v
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●