KAWASAKI KZ1000 ジェネレーター | 今日のブライトロジック!!

KAWASAKI KZ1000 ジェネレーター

WASAKI K1000



ジェネレーターの交換です。



スタンダードはインナーローターでコイルが外側いっぱいまで



入っているのでカバーをカットしてバンク角を増やすのが大変です。



なのでジェネレーター本体から交換しちゃいましょ~~。



今日のブライトロジック!!




今日のブライトロジック!!


角度を決めてフライスで落とします。


今日のブライトロジック!!



このあたりまで削ったら一度ケースに付けてみてどこまで削り込めるか




チェックします、そしてここまで削りこめました。



今日のブライトロジック!!


かなり大きくカットできました。


今日のブライトロジック!!



ローターとマグネット、純正の状態から比べるとかなり軽くなってます、



このローターやマグネットはZ用で売ってるものではないのでカタログ



探してもないですよ、言って見ればブライトロジックオリジナルです。



エンジンのレスポンスも良くなってるはずです。





目 そしてシリンダーヘッドの面研も終わりました。



今日のブライトロジック!!



シリンダーのボーリングや面研などは外注に出します。



ヨシムラの裏にある城南ボーリングさんか八王子のナプレックさんに出し


ます。餅屋は餅屋なんで・・・・とっても綺麗にやってくれます。精度の面



でもきっちり出来てるし。バッチリです。





目 カムホルダーのねじ部をすべてヘリサートに交換しています。



今日のブライトロジック!!



一ヶ所だけ締まりの悪いとこがあったので全部やっておきました。



これで安心・・・・(^O^)/



さてさて今日はもう30日じゃないですか、実は車体もチョットづつ組んでま



すよ~~~~。('-^*)/




車体の写真はブログに載せます。まだまだですが・・・・・・






     (≡^∇^≡)







■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□