KAWASAKI Z1 2台目
KAWASAKI Z1
さて2台目のKZ900。2台並べて作ってるとチョットずつ違いますね。
電装系は新しくします。基本Z1に付くように出来ているのでKZ900に付け
る場合は部品の付く位置をくふうしてきれいに並べます。
電装系がキチット、綺麗に収まってないとどんなに値段の高い部品で回
りを固めてもバイク全体で綺麗に出来上がりません。バイク作りの肝
ですよね。
Z1とかカタナとかちょっと古いバイクの場合電装系のトラブルで出先で
止まってしまうのが一番いやですからね。
極力そうゆうトラブルを起こさない為にもメインハーネスからテールランプ
、ヘッドライト、左右スイッチ、点火系など新しく出来る物はこんかい全部
交換しました。これで安心。
クラッチレバーもZETAの黒にして、ミラーホルダーも小さめの物に交換
しました、グリップラバーはヨシムラ製。
やっぱなかなかカッコイイ~
右側のショックの上の取り付けも溶接しなおしてショックが少し内側に
入るように、スイングの下の位置に合わせ直しました。
ファイナル変えなきゃ。
でも、もうそんなに時間掛からないで完成だと思います。排気量もマフラ
ーも、キャブの口径(37φ)も同じなのでそんなにセッティングも違わない
と思うけど・・・・・楽しみです。
o(〃^▽^〃)o
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●