KAWASAKI Z1 ここまできました。 | 今日のブライトロジック!!

KAWASAKI Z1 ここまできました。

WASAKI 1



リヤホイールが付きました。


取り付け前のチェック・・・左チェーン側



今日のブライトロジック!!


今日のブライトロジック!!


取り付け前に右側チェック・・・・ブレーキ側



今日のブライトロジック!!


製作した場所は


1、左側スイングとスプロケットホルダーとの間の黒いアルマイトのカラー。


2、ディスクの内側のディスクホルダー


3、右側のキャリパーサポートとスイングの間のカラー。



モリワキさんのスイングのチェーン引きが昔のRG、やF1の様になって


いる為にスイングの当たり面を広くとらないとスイング側の長穴にぬけて


ところが変形しやすい為にカラーのスイング側は50φまで大きくしてあり


ます。




今日のブライトロジック!!



モリワキさんのスイングが左右12mmずつ広く作ってくれてあるので、



非常にいろいろな作業がしやすく、しかもとっても軽いです。 流石




今日のブライトロジック!!


このスイングはピボットの作りがXJRみたいにベアリングレースとディス



タンスカラーが一体になってるタイプなのでピボットシャフトに曲がりがあ



るとシャフトが通らなかったりします、案の定通りませんでした叫び叫び、曲が



りを調べてみたら0.3mmミリ曲がっていて、がっかりです。



今日のブライトロジック!!


で・・・問題だった溶接されたフロントスプロケット・・・なんとかキレイに



取れました、溶接されてたことで驚きましたがその溶接もへたくそなの



でちゃんと溶接されてなくてカンタンに取れました。


今日のブライトロジック!!



でもって電装関係も一新することになりました。


今日のブライトロジック!!



どんどんかっこよくなってきますね~~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


今日はこのぐらいにしましょう。



お楽しみに~~~~。




○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●