女性ライダー・・・パート3
このバイクのオーナーも女性です。
どうですか YAMAHA FZ1 (^-^)/
リンクを車高の下がるタイプのものに変更、フロントフォークの突き出し
も少し出して全体的に下げました。ハンドルはポストとハンドルを変えて
ステップバーも固定式にし、ステッププレートのラバーマウントもリジット
にしていてす。彼女の身長は164cmぐらいだと思いますが、ちゃんと
両足がとどくようになりました。
やっとだんだん暖かくなってきました、バイクが気持ちよく走れる季節
です、運転に気をつけて楽しんでください。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲*☆*:;;;:*☆*:;;;:▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
バイク事故が多くなるとせっかくのいい道がバイク通行止めとかに
なる可能性が高くなります、箱根ターンパイク・箱根新道・芦ノ湖スカイラ
イン・椿ライン・伊豆スカイラインなど、気持ちよく走れる道が箱根には
沢山あります、むりな追い越しや、スピードの出しすぎには特に気をつけ
てライダーひとりひとりが自分の技量を自覚して、公道はサーキットでは
ないと言うことを頭に入れて走りましょう。
車と違ってバイクは運転手の上手下手が顕著にで出ます、「前の人につ
いて行かなきゃ」と思う気持ちが一番やばい気がします、実際自分も
ヨシムラ時代によくA級の連中とツーリングに行ったりしましたが、何回
も後ろからついて行ってだまされて死にそうになった経験があります。
早い連中は後ろから見ていても肩に力が入っていなくて、なんとなく
スーっとコーナーに入って行くき、後ろから自分も同じように入っていくと
「うそーーーーー∑(゚Д゚)曲がれないじゃーーーん」みたいなことになる訳
です。
早く走る・・・・・と言うことより、綺麗なライン取りでうまく走る。
あと道を覚えましょう。箱根の中の道は全部頭に入ってるぜ、ぐらいの方
が、次のコーナーはどっちにどのくらい曲がってるとか、駐車場から出て
くる車があるとか、路面の継ぎ目がでかいとか、水汲みに来てる人が横
断するとか。いろいろ注意することが頭に入っていれば事故を未然に
防ぐことに繋がってくるはずです。バイク人口を増やす為にもライダー
ひとりひとりが事故をしない事故にあわないように気をつけてライディング
を楽しみましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ (*^ー^)ノ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇