■リビングの中心 | 注文住宅を建てる家族に元気をプラス!ブライトホームあさひのアメブロ

■リビングの中心

良いリビングとは③


ヨーロッパやアメリカのリビングには、必ずと言っていいほど中心に
暖炉があります。

日本の古民家では、囲炉裏があります。
つまり火を囲むという行為が家族団欒を意味するように残されている
のです。

加熱機器や空調機器が発達した現代においては、火を囲むという
スタイルは少なくなりました。

その後、中心となったのは社会の情報を家庭に届ける、父親の存在です。
働く父親から世間の動きが子供たちにも伝えられ、時には意見や新年が
話される場でもあった為、父親が家庭の中心的存在としていたのです。



情報社会となり、リビングの中心の存在はテレビへと移り変わり、
最近では家の中に何台もテレビがあるという家庭が少なくありません。

テレビといえば一家に一台といった時代には、家族みんながテレビの
前に集まり、番組の取り合いで兄弟喧嘩をしたり、父親に権利が
あったりと、にぎやかに家族団欒を楽しんだものでした。

リビングは団欒の場であったのと同時に教育の場でもあったのです。


思い切ってテレビを一家に一台にしてしまうのも、良いリビングになる
第一歩かも知れません。

地球環境の事を考えても、個室を充実させるよりも、家族みんなでより
多くの時間をリビングで過ごすほうが、はるかに効果的です。

一人の時間を長く過ごす個室のカタチよりも、寝るためだけの個室に
していれば居心地の良いリビングに自然と家族が集まります。


$注文住宅を建てる家族に元気をプラス!あさひで働く社長のアメブロ