全然更新できひんかった

多忙でしたホンマに


時間あきすぎで何から書こうか

色々とダイジェストやな

トヨタミュージアム行ってきた

クルマのルーツみたいなのが見れたわ

古すぎてよくわからんのもあったけど笑



クルマ帰ってきた

1年ちょいかかりました

部品がないのと加工待ちでめっちゃ時間かかりました

パワーとか全然あげたりはしてないけど、色々と良くなってます

エアコン、ブレーキ、デフ、ミッション、エンジン、フルコンーこれら全部手を入れました

かなり良くなりましたよ

今回は兵庫県宝塚市の先輩のお店で作業お願いしました

自分でやりたかったけど全然時間ない

電動パワステと足回りも!と思ったのですが、時間と予算の関係でお見送りに笑

また詳しい内容は書くかも知れません笑


燃料ポンプ壊れて首都高でレッカーしてもらいました笑

トンネルで止まってしまったのでクルマから降りれません怖くて

出たらひかれてまうわ


ポンプ直して完了

燃料タンクはずすのだるかった

これ変えたらもうトラブルでるとこないわ


頼まれ物のSR用純正加工のモノ

後ろに荷物積むのに必要みたい

メッキかけて無事に取り付けしました


日本最高標高の国道、渋峠

はじめていきましたが絶景!

スイスみたいやったわまだ雪あったし


180ネタ

オーディオのアップデート

以前にフロントの2つは交換済み

内張バラしてたら割れたー

なので内張オークションで買いました

ボロい純正スピーカー

交換です

まだ新しいのきてません

ちいちゃいウーハーとパワーアンプを取付

これだけでも全然ちがう

音がよくなるとクルマ乗るの楽しいです



complexのLIVE

まさかみれるとは

前やったの13年前

そん時はいかれへんかった

まだ東京来てないし

今回は2日間とも行った

自分が中学生やったころにめっちゃ聞いてたんよなー

ホンマに感慨深いわ

めちゃくちゃ良かった

大阪と岡山から仲間が来て一緒に行った

色々と話しもできたし良かった


まだ細かいの書いたらキリないから笑


今年はバイク乗らないとーもうちょい

仕事もやらんとなー



みなさんのブログ覗きに行けなくてすいません…。

また落ち着いたら見に行きます


書いているのも今福岡空港の機内です

佐賀で仕事して今から羽田にもどるところです


ではまたおもしろいことあれば書きますー



あ、

下書きにして続きやるの忘れて次の日に

なってもーた


なので

昨日佐賀から帰ってから

おのぐちさんに手伝ってもらって軽トラからやっとおろせましたー

ひとりではムリやったなやっぱり

これでコンプレッサー用意したらいけるな

バイク用のアタッチメントもあるからミニバイクのキャストもいけるはず

チェンジャーあればかなりよいな


次はなるべくあけないよーに書こう笑