おはようございます


エエ天気ですね


CANの後藤です

今日も張り切っていきましょう


お見合いそして相談

今日も予定が一杯


昨日は昨年末に会員さんからいただいたワインを飲みました

晩飯はピザを家で作って

買い物は生ハム、ローストビーフ、サーモン等々


家でピザパもいいもんです



IMG_20141227_141555.jpg
辛口でした


さて、結婚に関してこんな記事が


あなたは、どんな理由で男性が結婚を決心するとおもいますか。

■付き合って3年以内に結婚“6割以上”



今回の調査によれば、交際期間が1年から3年未満で結婚したひとが39.5%、次いで1年未満が26.5%と、およそ6割のひとが交際期間が3年以内に結婚をしていました。
3年を超えた、3年から5年未満が16.8%という結果を考えると、長く付き合ったから結婚を決意するものではないということがわかります。

■プロポーズの決め手



さて、そんな結婚ですが、結婚を決意した理由はなんでしょうか。
女性の場合、第1位は付き合ってからの期間、第2位は相手に求められて、第3位はなんとなくという理由です。それに対して男性はというと、第1位は自分の年齢、第2位は相手の年齢、第3位は付き合ってからの期間だったんです。
つまり、結婚を決める大きな理由は男性自身の年齢が重要だったんです。よく女性は、「そろそろ私も○○歳だし……」とか、「そろそろ出産を考えると……」というようなアプローチで、男性に結婚を迫ったりしますよね。
ですが、そんなアプローチではなく、「あなたも、そろそろ○○歳でしょ……」というほうが効果的だったんです。

いかがですか。男性が自分の年齢で結婚を決心していたなんて、ちょっと意外ですよね。



ただね、男がいいかなと思うときは

面倒になったとき

ずーっと付き合うなら結婚したほうがええんちゃうかなと思いました

こいつなら俺のこと分かってくれるかもと思ったとき


要するに分かって欲しいより分かってくれるです


では、お出かけします


ほなのー 結婚相談所 東京


ペタしてね