学校の勉強とは?? | 三軒茶屋カット専門店 PASSIONE オーナーブログ ‘情熱散髪師’

三軒茶屋カット専門店 PASSIONE オーナーブログ ‘情熱散髪師’

東京は世田谷、三軒茶屋にある小さなヘアカットサロンのマイペースブログでございます。

やっと暖かくなって来ました。入学、就職、転勤などで生活がガラリと変わった人も多いかと思います。

ウチの娘も中学校へ入学となりました。ここまで早かったなぁと思いつつ、この頃の学生達は様々な理由で学校行かなくなったり、行けなくなったりする人達が昔よりも随分多いみたいです。勉強大丈夫かな?とか思いつつも、冷静に考えると自分達が学校でやって来た勉強って、社会に出てから何に役立っているのかさっぱり分かりません。ぶっちゃけ何の役にも立っていません(笑)。ギリギリ絞り出すとすれば小学生で教わった、足し算引き算、掛け算割り算くらいでしょうか?あとは道徳とか?そんなもんです。でも簡単な計算くらいならいくらでも自分で学べるし、道徳だって本を読んだりしていれば自然と身に付きます。わざわざ授業でやるまでも無さそうに思えます。中学や高校で習うような数学や物理、化学など間違いなく専門の人以外には何の役にも立ちません。歴史だって知ってたから何だっつー話だし、英語だって一見役立ちそうに見えて役に立ってません。高校を卒業した人達のほとんどが英会話出来ないのが何よりの証です。なのに今の日本の社会は大学出るのが当たり前かのように思い込まされています。自分も大学卒業しました。でも全く関係ない仕事をしています。大学へ行った自分の正直な感想ですが、何も意味無いです。金と時間の無駄です。大学の授業料、受験料、塾へ通うお金、勉強に費やす時間etc。。。若くて貴重な時間や親が必死に稼いだお金が何の役に立つのかわからない勉強に費やされています。何か専門の道へ進むとかなら理解できますが、ただ就職のために大卒の資格が欲しいとかだと色々もったいないと自分は思います。今の時代終身雇用な時代ではありません。転職は当たり前な時代です。せっかく必死こいて受験やら大学のゼミやらをこなして頑張って内定もらって就職しても辞めてしまったら、それまでの過程は何だったんだって話です。職場環境や人間関係とか色々あるから辞めてしまうのは仕方がないことです。だったら若いうちは好きに遊ぶ方が良いと考えます。まあ考え方は人それぞれですが。

現に自分の知り合いの成功者達はほとんどが高卒か中卒です。大学まで行った人もいるけど全く関係ない仕事を自分で起業して成功しています。

まあ国内で定められた勉強なんて所詮その程度の物です。

政治家先生達は自分の利益になることしか考えていないから制度の中身などどうでも良いのです。教科書を作る会社などと結託していかに儲けて、票に繋げるか。それだけでしょう。そんな政治家先生達だって学歴だけは立派です。でも見ての通り中身は皆ポンコツばかりですよね。

と、長くなってしまいましたが結局の所、学校には無理に行かなくてもどうにでもなるということです。行かない方が良いだなんて言えないし、友達を作る場としてはこの上ない物でしょう。でもそれを周りが捲し立てて行かせるものでもないと思います。そして自分の考えとしては社会で生き抜いていくためには、学校の勉強なんて何の役にも立たないということです。

今の自分の仕事で言ったらレジ閉めで足し算引き算する程度です。しかも電卓だからやはり勉強って改めて何の役にも立ってねーなーと、たった今この記事を書きながら思います(笑)。

では来月のスケジュールを。

来月はGWがありますが、期間中は普通に営業します。5/6(月)が祝日になっているので営業して、翌日5/7(火)が振り替えで休みになります。今月の4/29(月)も祝日なので営業で翌日4/30(火)が休みになります。

また、営業時間を改めてお知らせします。

平日9時30分〜20時、土日祝9時30〜19時です。閉店間際は混雑した場合は受付は早めに終了してしまうこともあるので少し時間に余裕を持って閉店間際にならないように来てもらえたら助かります。

また、何かありましたらメールにて問い合わせして下さい。どんな内容でも構いません。

50passione2012@gmail.com

まで。

ではまたよろしくお願いします〜♪