いつもは 北広島の 三井アウトレット内にある

adidasショップ アディダス  に行くんですが

今日は 三井に行った後に 札幌市の中心部にある

札幌ファクトリー内にある adidasショップ アディダス  にも寄り道~

いつも行く 三井のアウトレットストアとは違って

ブランドコアストアと言うだけあって 置いてる物が新作でいっぱい好き

しかも 店長さんの趣味らしく サッカー関連 サッカー  が意外と充実

新しい日本代表ユニフォームは 普通は 

ホーム用の レプリカが 定番ですが

ここは レプリカに加えて オーセンティック も おいてました

ここまでは驚きませんが

なんと アウェイ も置いてるし オーセンのキーパー用まである充実ぶり

さらには ショーツ と ソックス までそろってるって すごすぎるっしょ
 ピース



でもって 今日の衝動買いは

ボール用の空気入れ

adidas で 空気入れを出してること自体知りませんでした

こんなものまで 品揃えしてるとは 

店長 「あんたは えらい」 (小松政夫 風) 

ここからがメインの衝動買い


 

フルサイズ対応の 標準ズーム 買っちゃいました

もちろん 新品ではなく オークションでの中古ですが

レンズは 保管状況がよければ 中古でも なんらそんしょくありませんので・・・・

24-105mm F4 赤ラインの Lレンズ

これじゃないとだめなんですよ~

フィールター径 を 77mmで統一したかったんですよね

さて 今週末は 

U-12全道フットサル選手権の 
札幌代表決定トーナメントの撮影にいってきまーーす RUNNER 

 


 

サツドラ (札幌ドラッグストア) で 買い物してきました

ラジオの番組で 年末のお掃除に便利な洗剤として
紹介されていたものが 気になって仕方が無かったので・・・・

サツドラにしか 売ってないとの事で

さっそく サツドラ に行くと そこは なんと サンドラ

普段 はどっちでも 気にしてないですからねー

パチンコ屋の違いがわからないように
ドラッグストアも どこも同じだと思ってるところがあって・・・・・・

結局 padで検索して 美園のサツドラ へ



 
見つけました~

「 やみつき 万能洗剤 」

¥780 ¥  洗剤としてはちょっと高めですが

深夜の 怪しい通販で買ったと思えば 安いもの

使ってみました~

いいかも 好き ピース

¥780 の価値は 十分ありそう

詳しいレポートは めんどくさいので 割愛 ごめんなさい 

自分で買って 試してください
  ( そう 基本 いい加減なブログなんです)

お会計の時に レジの脇で発見しました


  

  「 さつどら焼 」 good

いい仕事してますね~  札ドラさん

昨日 adidasショップ アディダス  の 店員さんに教えてもらった話なんですが

オランダ戦から 採用された 日本代表の 日本代表ユニホーム01  新ユニフォーム

次戦の ベルギー戦の時には 若干変更されていたそうです

どなたか 気づいた方いました n?*

僕は全くわかりませんでした

多分 答えを聞いても すぐにはわからないくらいの

チョーマニアックなレベルですが・・・・・・ 

実は ストッキング が 変更されたそうです

紺色に 蛍光オレンジのラインが 

グラデーションのように入ったやつです

ユニフォーム規定の 

「ストッキングの色はユニフォームの主たる色と同色」

と言う部分に抵触する可能性があると言う事で

オレンジのラインが占める面積を 少なく作り直したそうです

あと 
試合後 adidas アディダス  には 長袖ユニフォーム や 

選手が着用していたインナーの

問い合わせが多く寄せられたことから

長袖タイプのユニフォームも 

オンラインショップを中心に一般販売を始めたそうです

以上

どうでもいいような マニアックな話・・・・・・・


昨夜の オランダ戦 は 見ごたえありましたねー サッカー

本田って やっぱ 香川がいて 活きてくるんだな~

昨日のオランダ戦から

日本代表は 新ユニフォーム JAPAN を 着用していますが

11日にプレス発表がされて

翌日から adidas アディダス のオンラインで予約開始して

14日から 一般店頭販売開始 という事あって

昨日のTV中継を見る限り 

スタンドのサポーターは 誰も着てませんでしたねー がーん

この辺は JFA  &adidas アディダス の 

広報(プレゼン)の失敗でしょうか・・・・・・ 

でも 新ユニフォームに関しては

adidas社員でも ほとんど情報が来ない極秘事項のようで

現行のユニフォームの 在庫の処分状況から 

なんとなく感じるレベルだそうです・・・・

でもって

今日 三井アウトレットの adidasショップに行くと

並んでました   新ユニフォーム

でも もちろん 定価販売 ¥ です


定価で物を買ってはいけないと言う 

僕の信念があったんですが

いつも 接客していただいている 販売員さんに

「 ぜったい 遅かれ早かれ 買いますよねー
   買わないわけないですもん 
      だったら 今日買ってもおなじじゃないですか~」 と

鋭いところを突かれて 
   


結局 買っちゃいました

今回から テックフィットタイプ は 製造しないそうです

なので 長谷部&長友の ぴちっとユニフォームはもう 見れません

その分 胴回りがじゃっかんタイトに作られているそうで

買うときは 従来のサイズより ワンサイズ上を買ったほうがいいそうです。

とうとう 正真正銘の NEW 新兵器投入 NEW しちゃいました 


70Dが発売になり 気にはなっていたんですが

現状 7D を メイン機材にして

サブに 60D を 使っている状況では

70Dを 買うメリットが あまり感じられなかったので
    (動画性能はめちゃくちゃいいらしいんですが
           動画は撮らないので・・・・・・)

来年にも 発売が噂されている 7DmarkⅡ は すごく気になるんですが

ここは 思い切って ワンランク アップして

Eos-5DmarkⅢ にしました 
グー



さすがに 1D は何が起こっても 買えるわけがないので

実質 これが 最終到達点でしょうか・・・・ ゴール

ここから先は 機材性能に依存することができないので

腕を上げるしか 方法がないのが つらいところです orz

でもって

早速やっちまいました 叫び

5D は撮影素子がフルサイズなので

今まで 常用していた 広角-標準レンズ付けたら

こんな感じになっちゃいましたげっ!




APS-C専用レンズは 使えないと 知ってはいたんですが

今まで 意識 して使っていなかったので ショックでした~

フルサイズに使える EFレンズは ただいま貸出中なので

しばらくは 望遠で楽しむことにします

今まで あまり気にならなかった 甘いピントも 可愛い

フルサイズでは ちょっと目立ちますね~ 

おそろしや フルサイズ