第66代一条天皇が最も愛した女性といえば関白藤原道隆の娘「藤原定子」  その藤原定子に仕えたのが「枕草子」で有名な「清少納言
今日の主役はこの「清少納言」
場所は嵐山の麓大堰川(おおいがわ)
と聞いて「それって、「三船(舩)祭(みふねまつり)」でしょ!」と答えられる人は、かなりの『京都通』です👏

「三船祭」は渡月橋から1.3㎞ほど東に行ったところにある「車折神社(くるまざきじんじゃ)」の春の祭礼(※)です
毎年5月の第3日曜日に実施されています(雨天中止 小雨決行)
※車折神社の例祭は5月14日で、この三船祭はその延長神事として、昭和天皇の即位を記念して昭和3年(1928年)から斎行されています

車折神社」って?
御祭神:清原頼業(きよはらのよりなり)
所在地:京都市右京区嵯峨朝日町
社名の由来:①ある人の牛車が社前を通った時に突然裂けたから
②後嵯峨天皇が大堰川遊行の祭、社前で牛車が停まり、不思議に思った天皇が聞くと、「清原頼業を祀る」と  後に天皇から「車折大明神」の神号と「正一位」の神階を賜ったことによる
芸事の神様:「芸能神社」を祀る
日本神話岩戸隠れに登場する「天宇受売命(あめのうずめ)」を祀っており、芸能関係者からの崇敬が篤い
珍しい屋根付き鳥居

芸能人の名前がビッシリ!

三船祭のポイント
①車折神社の神事
②主役:清少納言
③平安時代の「舟遊び」を見ることができる
  御座舟…清少納言による「扇流し」
  龍頭船…「いちひめ雅楽会」による雅楽・舞の奉納
  鷁首船…「日本今様謌舞楽会」による今様の奉納

なぜ主役が清少納言なの?
ということらしいです

祭礼の幟には「三舩祭」の文字が使われていました
今年は嵐山公園からスタート
今年の三船祭のポスター

左が「鷁首船(=げきすせん)」右が「龍頭船」
先頭を行く雅楽隊
さあて、それではヒロインにご登場いただきましょう



大谷 沙織さん 本願寺新裏方 28歳
大谷光輪本願寺御門主台下夫人
ただ美人であるだけでなく、十二単を着た姿に何とも言えない気品があり、知的な美貌はまさに清少納言が今いたらこんな感じだろうと思わせる納得の美しさでした
カメラ片手に殺到したおじさん達もしばしうっとり…

やっぱりいいね、京都って (^^)/