当たり前のことですが
無口な人が何も考えてないわけじゃない。

(考えが浅くてもお口がよく回る人がいるようにね。)

そして、「何にも言わないから何考えてるかわからん‼︎」と相手にイライラしても状況は変わらない。

無口さんを理解するにはどうしたらいいかと言えば、行動を見るしかない訳です。

そんな単純な公式を最近忘れておりました。


私の夫の話です。
おそろしく無口です。
何を考えているのか分からない局面は多々ありますが、もちろん結婚した相手ですから根本的な考え方や価値観はもちろん理解してますし、人間性を信頼してます。
なので日々の分からなさはあまり気にしてませんでしたw


しかし!
去年から私の仕事が増えた事もあり、ますます会話減→意思疎通を図っていない場面が増える…  そしてその状況に慣れすぎてしまっていました。


気が付けば頼みごととかもしてないなー
って。

そこでコミュニケーションを図る意味で妹の出産祝いの用意をお願いしてみました。
(どんだけ喋ってないの笑)

そうしたら…

こんな可愛らしいご祝儀袋を買い求めて来ててへぺろうさぎ
相場の数倍のお祝いを気前良く包んで用意してくれました。

{3219DD1A-1BC3-4A87-A4CC-3DFB485DAC8C}


そう、こんなふうに優しくてかわいらしいところもある男なんでした。 忘れてました。


「まーったくいつも無愛想なおっさんめ!プンプン」じゃなくって、私が夫の良さを引き出してあげればいいんだな。

そう言えば昔はそう思ってました。 忘れてました(笑)


今年はこんなこともちょっと気を付けて、家内平和の質を上げたいと思います。

ボルゲーゼ