今使用しているMETのSTRADIVARIUS 2も5年目にさしかかり
そろそろ耐久年数を考える時期にきました。
他はわかりませんが、自転車用のヘルメットには一応使用期限があるんですよね。
大体3-5年くらいで、それを超えると素材の劣化による強度低下等があるらしいです。

まぁ大事な部分を守るプロテクターですので、ここはケチらずにいきたいと思い
METのSINE THESIS(シンテシス)を買いました。Lサイズの赤です。

最近、ロードが楽しい。

このヘルメット、今までと何が違うかといいますと
まず汗吸収パッド的な物が一切ありません
通常パッドがついている部分には、一般的にGELと呼ばれる素材がついています。
そしてこの突起物が頭に当たる面積は、なんと頭の20%程らしいです。
さらに、今までのものより穴の数がえらく多く、加えて車でいうディフューザーのような
導風板のようなプラスチックのパーツがそこかしこに付いています。

最近、ロードが楽しい。

ということで超汗っかき体質の私が100km程走ってみました。
ちなみに今日はとても天気がよく、風こそ涼しかったですが日差しはきつく暑かったです。

まず装着感ですが、確かに密閉感が全くありませんね。
もちろんヘルメットを被っている事は意識しますが、圧迫感がありません。
さらに走ると分かるのですが、全く汗が落ちてきません
私は本当に汗っかきで、以前のメットですと1時間も走ればパッドから汗が落ちてきていたのですが…
パッドが密着することもないので、肌のあまり強く無い私でもかぶれたりしませんでした。
その代わり止まった瞬間汗が流れ落ちますが(笑)

そして一番嬉しいことが…
このパッドは汗を吸収するものではないので、シャワーですぐ綺麗になって、さらに即乾きます。
肌が弱い私には本当に本当に嬉しいですね。

ただし、このヘルメットは重量が重い(Lで実測318g)ので、軽量化に命を賭ける人にはおすすめできません(笑)

あと、帰る途中師匠の奥様に偶然お会いして、色々と話し込んでしまいました(笑)
いつもお世話になっております!
GWはあっちこっちに行きまくって自転車には乗れず…
で、新しいタイヤを入れたのでお試しにいつもの多摩サイ往復しました。

最近、ロードが楽しい。

前のULTREMOも良いタイヤだったんですが、R.1もいいですねぇ
初代ULTREMO→GP4000→RR1ときてR.1にしましたが
やっぱり一番いいです。
剛性はGP4000が一番ある気がしますが、R.1は重量も転がりも軽い上、乗り心地も良いと思います。
しなやかなんでしょうか?初代ULTREMOはお気に入りで、2000キロくらい使いましたが
それよりもさらに乗り心地が良くなった気がします。
てなわけで、GP4000はDeRosaに付けることにしよう。
明日は100キロくらい走ってみる予定です。
今回友人に誘われるがままに、サイクルモードエコクラシックチーム唐辛子として参加しました。
チーム名は、メンバーが色々と混合なので適当に決めました。
これまでなんとなくレースはやる気が起きなかったので、なんとロードバイクでは初のイベント参加です!
MTBのクロスカントリーやらダウンヒルではしょっちゅうレース出てたんですけどね~。

当日、午前1時過ぎに荷物を積んで家を出る。
持って行くのは…
・自転車
・寝袋
・アルミレジャーシート
・着替え
・防寒具、雨具
・ヘルメット等々

2時頃友人をピックアップし、2時半頃にもう一人をピックアップ。
荷物を車に押し込んだ後、コンビニでお菓子と飲料等を調達。
この辺でなんとなく何を目的に行くのかよくわからなくなってくる。

さらに違うコンビニでお昼ご飯と非常食を買い、
3時15分頃、ようやくもてぎへ向かう。

最近、ロードが楽しい。

ノンストップで走った結果、5時前にツインリンクもてぎに到着。
やや混んでいる感じのエントランスゲートでしばし待機。
その間、友人二人にピット内の場所取りをお願いする。
場所は駐車場から遠い…
7時間ということで荷物が多く、正直言ってしんどいです…
ピットの場所は申込順なのかな?

最近、ロードが楽しい。 最近、ロードが楽しい。

7時から試走なので、全員でしばし睡眠を取り
その後各自1週づつ試走を行う。
今回はPARIS CARBONにBORAという、ハッタリ仕様で出場です。


最近、ロードが楽しい。

試走のあと、さらに仮眠をとる。

8時が近づくが、合流予定の第一走者が現れないピンチ(笑)
慌ててどうするか考えるも、一番速そうなメンバーはトイレへ行き
もう一人はまだ着替えてすらいなかったので、消去法で自分が行くことに…

7時間コースなので、前の集団の最後尾でスタートを待つことに。
後ろには4時間に出場される方々が…
知り合いの方もいらっしゃったので軽く挨拶等をして待つこと数分、
カウントダウンが始まり、ついにスタート。

最初は様子見に1週づつという話だったので、1週だけ走って戻ってきたら
結局2週づつで…ということになったらしい。
でもまた出るのもアレなので、次の人に交代。
ちなみに最初の周回は最後尾にいたため、13分くらいだった。

この後4人目のメンバーも無事合流し、各自黙々と周回をこなす…

結局自分が7周、2番走者が8周、3番走者が10周、4番走者が7周(最後の1周はノーカウント)の、合計33周だった。
公式リザルトでは32周で、7時間エンデューロチームロードで59位でした。
ちなみに比べても仕方無いけれど、ソロで39周走った高岡氏は同じ人間とは思えない(笑)

その後さっさと荷物を片付けて撤収、焼き肉を食べて帰宅したのでした。

今回久々にレース的なイベンツに参加しましたが、とりあえず雨降らなくて良かったなー…と。
こういうイベントで雨降ると、地獄絵図になりますからね。
まぁまた気が向いたら適当に参加するかもしれません。

最近、ロードが楽しい。

車のレーダーやナビなんかを作っているイメージの強いユピテルから、
自転車用のハンディGPSナビが出ています。

ハンディGPSマップ ASG-CM11

Garmin Edge 705ほど高機能ではありませんが、
日本のメーカーらしい魅力があるように思えますね。
感圧式のタッチパネルを採用し、メニュー等は当然全て日本語で
カーナビに近い機能があるようです。
あと、値段が安いですね!
4万円しません。

しかし心拍計やケイデンスがないので
現在Polar等のマルチメーターを使用されてる方等にいいかもしれませんね。

ちなみに最近TimeのiCLICが欲しい病です。
まぁ買っちゃえばいいんですが(笑)
今使っているLOOKのKEOにもすこしガタが…
マイニューマシン

最近、ロードが楽しい。 最近、ロードが楽しい。


では勿論なく、ワイズ環八店で試乗会をやっていたので今更ながら乗ってみました。
サイズは50、クランク、ポスト、ステム一体型ハンドルがピナレロのMOSTブランドで
メインコンポーネントはSuperRecord11s、ホイールはFullcrum Racing1でした。
比較…とはいきませんが、まぁ一応Parisに乗って行きました。
偶然というか、ホイールもタイヤもParisと似たようなグレードだったのでよかったです。

フレームはアシンメトリック(左右非対称)で、
シートステイ、チェインステイ、そしてフロントフォークまで左右で太さが違います。
写真だと微妙ですが、実際には結構太さが違います。特にリア周りは全然違う!


最近、ロードが楽しい。 最近、ロードが楽しい。 最近、ロードが楽しい。 最近、ロードが楽しい。


店に到着し、幸運にもそれほど待たずに試乗できました。
肝心の乗り味ですが、軽くよく前に進む割に安定感がすごいフレームだな、と…
Parisもなかなか安定感溢れる感じなのですが、
体感的にはホイールベースが劇的に伸びたような錯覚を覚えるレベルでした。
でも本当に全てが錯覚の可能性もあります(笑)

ちなみにRidleyNOAHにも試乗してみました。
こちらはサイズもポジションもParisに近い感じでした。
乗り味はそれほどParisとの差を感じず…
まぁ素人(しかも貧脚)なので、プロの人が乗ると違うのでしょう!(笑)
人生初、クレカ不正利用されてしまいました。
しかしそのカードは届いてから一度も使ったこともなく
さらに台紙に貼り付けたままの状態…
会費だけを払っていた状態なのです。
一体どこからもれたんですかねぇ。

不正に利用されたのは、ネットショッピングで31500円×3とのことですが
余りに利用していなかったため、カード会社が不信に思って連絡をしてくれました(笑)
まぁ限定図柄のカードが欲しかっただけでしたのでこれを機に解約しましたが。

みなさんもお気をつけください。
どうやらうちから歩いて1分くらいの場所に自転車屋ができるらしい。
前々からあればいいなーと思っていたので、喜ばしい事ですね。
まだ店舗改装もできていないようだけど
店内にはGIOSやらFUJIの箱が見えるので
恐らくはなんちゃってプロショップではなかろうか?

photo:01
(写真と本文は関係ありません)

いざという時消耗品を買える店があるのは嬉しいですね!
こっそり更新

海外版が発売されてすぐに買ったGARMIN EDGE705の、
ステムマウントの取り外しレバーが折れました
充電やらデータ転送やら、車載時やらに付けたり外したりするので
どうしても酷使されがちなパーツですね。

最近、ロードが楽しい。
▲これで約2500円です。まぁ少数生産品と考えれば仕方無いかな?
 台座、アングル調整用スペーサー、保護用ゴム板とタイラップのセットです。

最近、ロードが楽しい。
▲新型(左)と旧型(右)

写真だとよくわかりませんが、初期型(と思われる)は
レバー自体が0.5mm~1mm程作りが薄いですね。
恐らく初期型で折れるというケースが結構あったのでは?
これだけ違うと強度も変わってくると思います。
後は、台座にGARMINのロゴが入っていたり
以前はパーツ分けされていたナビ固定用台座とタイラップ固定用台座が一体型になっており
そのためにタイラップ用の穴が四方に空いていたりと、
これ単体でも結構コストダウンされている印象です。

今現在2台で使っていますので、もう一方の台座レバーが折れるのも時間の問題でしょうか…?(笑)
先日、仕事に行こうとエンジンをかけると…車

キュルルル…ドゥン!…ドドドドド←ここまでは通常通り
バツン!キューン…DASH!

お?何今の?と思ったら…
147gtaのタイベルが切れてしまった!ガーン
幸い走っていなかったので、エンジン自体にダメージはない(と思いたいが)みたいですが
悲しくドナドナされて行っちゃいました。
走っているときにやっちゃうと、大抵エンジン終了ですからね。

さて、直すべきか手放すべきか(笑)
なんかハムレットの一節みたいですが…
イタ車乗りとしては、実に実に難しい決断を迫られております。
一概にタイベルと言っても、結局その周辺全部を交換しないとダメですから…
なんやかんやで数十万の世界。

うーんうーん
うーーーーーん(笑)


フェラーリ欲しいなぁ←現実逃避あせる
最近、ロードが楽しい。

正式名称は、DOGMA 60.1になるんだろうか?

さて、最近機材を買う気があまり起きないです。なんでだろう?
まぁそれはともかく、マグネシウム(が含まれた素材で作られた)フレームのピナレロ・ドグマが
ついにフルカーボンに。トレカの60.1kカーボンを使うみたいです。

しかしピナレロ…FPシリーズ乱発しすぎじゃないですかね。
まぁ高性能なバイクが安く手に入るのは良い事なんだけど
節操がなさ過ぎる気がします。
特に、下位モデルと上位モデルの見た目の差がなさ過ぎます(笑
ネーム付きのモデルも、今はプリンスとドグマのみ。
我がパリは素材が違うとは言え、FP6とかになってしまいました。
まぁ当分ピナレロを買うことはないと思いますが、もう少し差別化して欲しいなぁと思うのです。

次はやっぱデローザかなぁ…