PHONICSでは覚えられない単語とは? | ブレちゃんのブログ

ブレちゃんのブログ

アラフォーをいかにさらけだして、好きなことをやっていく。

山梨県に移住して10年
人種差別うけながら、子育てをし、産後太りを全て落として、アラフォーはメンタルも身体も健康に。

英語スクールを営みながらフルに子育て

フォニックスの重要性の話はまだまだ続く…


フォニックス

母音
子音
二重子音などなどたくさーん法則ありますね


アメスクで外国から越された子どもにはESLというクラスがあり

ESLとはENGLISH AS A SECOND LANGUAGE

英語が2カ国語目として学んでいる人

しっかりここでフォニックスもやりますし

リーディング力をつけさせます

リーディング力はcomprehensionいわゆる理解力に繋がります

context cluesを使ったり→解読していく感覚

リーディングのコナン(笑)

探偵になった気分で文章を読むとこれは楽しいこと

文字の覚醒(笑)

どうしてもヨガを交わらせるという☺

余談だけど、ラクダのポーズしたら、腰の骨全部ボキっとなって体が覚めた!


いや、いや、ヨガではなく



今日は英語について〜

フォニックスについてではなく

SIGHT WORDSについてちょっぴりだけ書きます

ほんの数個紹介します

the
were
who
all
come
each

などかそうです。   

フォニックスでは学べない言葉



SIGHT WORDS→みて覚える言葉

漢字はなんども書いて覚えるけど

英語は何度使ったか

違う形でみて、読んで、文章をしっかり使ったかで身に着けます   


ボキャブラリーを増やすのに最適ですね★


このサイト ワードはジャパニーズは苦てです
日本語にないニュアンスを作り出すのがsight words


ボキャブラリーをどんどん増やして
フォニックスで耳と発音を整いて 
理解度か深まる

英語をたのしく★

知識

大切

知識は可能性を広げます

英語に限らず

一度の人生を精一杯生きて
自分のパワーを発揮していきましょう

今がチャンス


好きな絵本を選び
トレーシングペーパーでなぞって
題名を紹介したり
主人公について話したり
ひたすらABCを書かなくても自然に文字に興味もって自分から追及するようになる♥

今朝5才のお母様がレッスンにみえて
娘におすすめの英語絵本がありますか?購入したいと思います。とのご相談。

うれしい!うれしい!うれしすぎます。

スクールの絵本を貸し出せるようになかなか準備が進まなくて😭がんばります。
どんどん手にとって絵本の楽しさ
絵本の比較文化
家族との時間で話題に
英語がたのしくなる

あ〜想像すると心が暖まる