今回ご紹介するのは、私の愛機「NEW URBANIST 600」の弟分というか、軽量で、持ち運びに特化したビークルファンのミニモデル、「URBANIST MINI」ですッッ!!

このクラスで、最初から公道が走れる仕様になっているモデルはかなりレアです❗

デザインは、全体は黒で統一され、保安部品の赤が引き立つシックでモダンなカラーリング、ボディは細身で無駄の削ぎ落とされたシャープなフォルムです。

スペックは、250ワットの出力、登坂は15°とこのサイズでは充分ですが、航続距離は15㎞とやや短め。
ただ、スゴいのがバッテリーが着脱できるということです!
電動自転車では結構有るけど、キックボードでは珍しいです。
外で充電する時なんかや、充電が切れた時に入れ替えられるので、コレはスゴく便利です❗
またバッテリーが、劣化したときにも簡単に交換可能なので安心ですし✨
しかも、普通一万円以上する予備のバッテリーが今なら一つ付いてくるですって、奥さんッッ!!
...スミマセン、興奮して通販みたいになってました(笑)
でもスゴくお得なことなので...

ブレーキはリアのフットブレーキと回生ブレーキ。
タイヤは5,5インチのソリッドタイヤですので、段差や、スピードの出しすぎには注意が必要です。

重量は、10㎏と公道走行可能なモデルとしては最軽量クラスです。(保安部品が付いての重量ですし)
サイドミラー、縦長で明るいLEDフロントライト、ホーン、などの公道に走るために必要な保安部品がパッケージされているのは、本当にありがたいです。

サドルがないので、立ち乗り最高制限速度は時速20㎞までですが、経験上それ以上の速度を出すと重心が高いためかなり怖いので、かえって良いと思います。

もうひとつ、このモデルのストロングポイントは、携帯性です。


ハンドルも折れますし、ステップが半分に折り畳める為、かなりコンパクトになります❗
折り畳むのも簡単で、組み立てが、5秒で(慣れれば)できるのは凄いなー。


付属で、専用の携輪袋も付いているのはありがたいです。(普通に買うと2000円くらいします)

 

 

毎日の通勤、通学時に電車やバスに持ち込めるので、駐輪代も掛からないですし、セキュリティも万全です。

販売元のビークルファンは、店長の松原さんが神様レベルによい人なので、もしマシントラブルがあっても安心して相談できます❗

総合評価(10項目5段階)

デザイン:   4

走行性能:   3

操作性:    3

快適性:    3

安全性:    5

携帯性:    5

独自性:    5

拡張性:    5

セキュリティ: 4

価格:     4

合計:      41

平均評価:      4,1


総評としては、持ち運びを考えて、普段使いを想定しているなら是非オススメしたいモデルです。

私も2台目に買うなら、コレかな?

駅まで徒歩で20分以上かかるところにお住まいの方は、

自転車よりも、圧倒的に楽なので、生活スタイルが変わるかも。