突然、NHKと東海テレビが映らなくなりました...

テレビ画面の表示だと、アンテナ線が外れていませんか?とのこと。

周辺をチェックするも、以上なし、というか他のチャンネルや、YouTubeとかAmazonとかはちゃんと見れます。

でもこれじゃ、三十年以上見続けてきた「朝ドラ」が見れない❗

うーん困ったな、あ、最近風が強かったしアンテナが外れてんじゃないかな?

外へ出て、屋根を見てみると...


うはぁ、やっぱり倒れかけてる‼️
設置位置もずれてるし。
そして、いろいろネットで調べて、原因と修理の相場をチェック。

なんか、修理と交換の費用変わらんやんけ...

その時、外から響く、繁殖期の黒い鳥の声❗



やつらのせいかっ!?
確かに屋根にフンが付いてるし、たまにアンテナにとまってるから、それでアンテナが弛んだんだろうな😵💨

たしかに、ネットでも、アンテナの故障の原因の一つに鳥害ってのがありました。

こんなことがもう起きないように、屋根上にはアンテナはつけるのをやめよう。

外壁につける「デザインアンテナ」ってのがあるな。
それか、この際ケーブルテレビにしようかな。

アンテナは初期費用が高いけど、ランニングコストはほぼゼロ、ケーブルテレビは初期費用はゼロだけど、ランニングコストが月々掛かるのか...

うん、AmazonとDAZNにも入ってるから、ケーブルテレビじゃなくていいか。
アンテナだと2年でペイできるし、以外と高くないかも。
どっちにしろ、今のアンテナを撤去しないといけないし。

ということで、初めてで、相場もわからないので、見積もりを複数の業者に依頼...

なんか、便利屋さんなんかの総合比較サイトってあるんですね。

「くらしのマーケット」っていうサイトですが、業者とLINEみたいに、やりとりできて、画像もすぐに送れるから、話がはやいはやい💨

やりとりも残せるし、そのまま文面を家族にも転送できるから、これは便利ですね✨

わずか半日で選定、なんと翌日に来ていただき、総額43000円で施工していただきました❗

家の裏の壁面につけて頂き、目立たず、感度も良好🎶


ブースターがごちゃごちゃだけど、また今度整理しよう。

アンテナ撤去の際、業者のおにいさんに撮っていただいた屋根の写真です。


やつら、ハデにやってくれたな❗

カラス対策もまた、対処法を考えなきゃ。