だんだん 食べられなくなってきてしまいました。

今日は とても寒くて


少し悲しい気分。少し じゃないかな。


やろうと思っても 出来ないことだらけ。


カウンセリングの予約を取ろうと思います。

先生に、ゆっくりと聞きたいことがあります。

しばらく 更新できない間に、9月になりました。

まだ暑い日がありますが、ミルクティー色の秋が もうすぐやって来ますね。


木曜日 診察に行ってきました。

新しいクリニックにも だいぶ慣れてきたのでしょうか?

病院のスリッパも時々はけます。サングラスも時々はずせます。


調子は、決して安定はしていません。振れ幅大きく短い間隔の激しい気分

変化の時もあり、そうかと思うと 穏やかな日が続くことも。

そんな情動不順を だましだまし、減薬を行っています。

まず、朝のセパゾンを2mgから1mgへ、難なくクリア。

今は、昼のセパゾンを2mgから1mgへ。なんとか大丈夫ですが

今日は、ちょっぴり落ち着かない気分になりました。

これは、以前 失敗した時と同じ離脱症状と思われます。

じきに 体が慣れると期待して・・・。



緑の風 さらら♪-sta


スタバでお食事と昼薬。

え!?ナイフフォーク付き?

煙草は外席で。。。


少し前のことになりますが、「アロマとライアーのコラボレーション」という

のに行ってきました。


ライアーは、以前からお会いしたかった ライアー奏者の三野 友子さん。

ブログは こちら


演奏あり 歌あり MCあり、の才能あふれる方で 感激でした。

ゲール語(イギリス・ケルト民族の方の言語です)の歌が一曲。。。

これが 一番印象に残っています。


そして アロマは、ひたすらにフレッシュでリラックス。

コンサートへ行っても緊張してしまう私ですが

この日は 不思議と、アロマに癒されてしまう私でした。


アロマの道具は 一応もっていたのですが、何年も使っていなかったので

オイルの香りは飛んでしまっているし

私の持っているポットは、下でキャンドルで炊くタイプだったので

その場を放れることができないので、簡単なコンセント型を買いました。



緑の風 さらら♪-aro

届いたばかりです。


電気を灯すと こうなります。



緑の風 さらら♪-aro2

あれ?また写真のサイズがおかしい。。。?


少しずつ オイルを増やしていこうと思います。

私は 人間が嫌い。




人は 結局、ひとりである。そう感じる時 氷るような戦慄がはしる。




そんな時 この曲を聞く。何度も何度も 聞く。




心の中に 神は居て、私を 救ってくださる。


そう 思うことができるだけで、氷りの世界は 溶けてゆく。


人は みな ひとりなのだ。



「呼吸あるもの すべて神を讃え給え」という感じでしょうか。

 Lord,he=God です。


イギリスから ライアー奏者のジョン・ビリングさんが来日しておられる。

オーストラリアの マゥリー・ライトさんが作っている

大きいライアーを 超絶技巧で演奏する方です。

普段は キャンプヒルで、障害のある子たちの先生をして

いらっしゃる優しい方と、ライアーの先生に 聞いたきがします。


すでに 各地で、ワークショップやコンサートが始まっています。

私も、去年 逃したので 今年こそはと 25日池袋 自由学園

明日館のチケットを押さえたのですが、

よくよく考え 調子はいまいちだし、夜の東京 行くのはいいけど

ひとりで帰って来れるのか!?無理でしょー。

池袋 行った事ないし。。。

ということで 泣く泣くキャンセルしました。

明日館は、フランク・ロイド・ライトの設計で是非見たかったのに~。


もうー、自分のフットワークの悪さに 自分でも腹が立ちます。


ビリングさんは そんなにお金を集めて、キャンプヒルの役にたてるのか

それもいいけど、私は 神さまのために奏楽する

とか、お母さんやお父さんのいない子供に聞かせてあげるとか

そんなことがしたいな。

いつも一緒に練習している3人(先生を含め)は 一応名前だけは

決まっていて スノウドロップといいますが

3人はみんな同じように そんな地味~な活動をいつか・・・

と、モタモタと 練習しています。

ライアーのレッスンを お休みしてしまいました。



行ける状態ではありませんでした。


長い眠りのあと、少し気持ちが落ち着いてきたように思います。


エデン ごめんよ、たくさん弾いてあげられなくて。。。

爪を切った。


ライアーは爪が長いと弾けないの。


病院の先生に そろそろ会わないと、だめかな?

でも3週間 自分で頑張る約束です。

松葉づえは、いつまでもついていては いけないから

って、言われました。


明日は、エデンと一緒に行こう。

moon river が 色を失って


私の耳から 遠ざかってゆく。


緑の風 さらら♪-kanpa2


緑芽吹く 大好きな5月は、あっという間に走り去り

さわやかな風を楽しむ間もなく、梅雨がやってきました。

雨に濡れる 満開のカンパニュラ。。。

しばらく通っていた形成外科の帰りに見つけました。

もう 形成の通院は終わりました。お疲れ様、自分。


大学の時 英語翻訳法?だったかな、忘れちゃったけど

外国人の先生(たぶんアメリカ人)で 毎週

先生のチョイスしてきた英語の曲をそれぞれ自分のテープに

ダビングして 歌詞の書かれたプリントをもらい

家で 各自、訳してくる そんな授業があった。


だけど 詩だから難しいの、直訳じゃあだめなんです。

英語の曲は韻を踏んでいるものが多かったし

苦労しましたが、楽しかったな。


好きな曲に Don't dream it' over という曲があり

歌詞を読んでも 意味がよくわかりません。

しかも 彼らは、オーストラリアの人で 思想観も

想像ができません。


Don’t Dream It’s Over - Crowded House
(終わりだと思わないで - クラウデッド・ハウス)
(和訳:オオルリ)
There is freedom within, there is freedom without
Try to catch the deluge in a paper cup
There's a battle ahead, many battles are lost
But you'll never see the end of the road
While you're travelling with me

Hey now, hey now
Don't dream it's over
Hey now, hey now
When the world comes in
They come, they come
To build a wall between us
We know they won't win

Now I'm towing my car, there's a hole in the roof
My possessions are causing me suspicion but there's no proof
In the paper today tales of war and of waste
But you turn right over to the T.V. page

Hey now, hey now
Don't dream it's over
Hey now, hey now
When the world comes in
They come, they come
To build a wall between us
We know they won't win

Now I'm walking again to the beat of a drum
And I'm counting the steps to the door of your heart
Only shadows ahead barely clearing the roof
Get to know the feeling of liberation and release

Hey now, hey now
Don't dream it's over
Hey now, hey now
When the world comes in
They come, they come
To build a wall between us
We know they won't win

Don't let them win

(Hey now, hey now)

(Hey now, hey now)


中に自由があり、外にも自由がある
紙コップの中に豪雨を集めてごらん
この先戦いがあるよ、沢山負けてるね
けど、終わりは決して見えないよ
僕と一緒に旅してる間はね

ほら、ごらん
終わりだと思わないで
よく、見てよ
時が来たよ
彼らがやってくる
僕らの間に壁を築くために
分かってるよ、彼らは勝てないよ

車を牽引してて、天井は穴がある
持ち物に疑惑があるけど、証拠が無い
今日の新聞には、戦争とゴミの話が
だけど、君は新聞のTV欄ばかり

ほら、ごらん
終わりだと思わないで
よく、見てよ
時が来たよ
彼らがやってくる
僕らの間に壁を築くために
分かってるよ、彼らは勝てないよ

ドラムの音に合わせて、また歩き出す
君の心の扉まで、何歩か数えてるんだ
先は暗闇で、うっすら綺麗な屋根が
自由と解放を感じ取るんだ

ほら、ごらん
終わりだと思わないで
よく、見てよ
時が来たよ
彼らがやってくる
僕らの間に壁を築くために
分かってるよ、彼らは勝てないよ

彼らを勝たせちゃいけない

(ほら、ほら)

(だから、ほら)


どう思います?

反戦の意味のようでもあり、私のように

何かをあきらめた人への歌にも聞こえる。

どっちの意味でも、私は 好きなんですけど。


 http://www.youtube.com/watch?v=dZZfuCJ970w&feature=related