はじめて真面目にACIMを学びはじめたとき、私は毎日少しずつテキストを読みました。

 

どのくらい「少し」かというと、たとえば
 
第一章「奇跡の意味」
Ⅰ「奇跡の原理」
 
の場合なら、Ⅰ「奇跡の原理」の部分。
そのくらいの「少し」です。
 
そんな感じでテキストを読み終わるのに、ちょうど1年かかりました。
 
当時はまだ日本語版が出版されておらず、私が読んだのは「オリジナル版」という英語版のACIMでした。
最初に日本語版から始めていたら、十中八九読み通せなかったでしょうね。きっと。
原書のFIP版で、すでに挫折していましたから…。

(☆文末参照)

 
ともかく、テキストを通読し終わったときのカタルシス(心の中で抑圧されていたものが解放される感覚。ACIM風に言えば「浄化」でしょうか)は、とても大きかったと記憶しています。
 
自分の知覚がいかに当てにならないかーもっとはっきり言えば、いかに間違っているのか。
それが、当時の自分なりに身に染みたものです。
 
私はーつまり私のものの見方、考え方は、それ以来すっかり変わってしまいました。
 
自分のなかの不快感に気がついたら最後、自分自身に対して
 
「それはなんのためなのか」
「それはほんとうは、何を意味しているのか」
 
そう問いかけなければ気が済みません。
その答えは、必ずありました。
 
次は「ワークブック」です。
 
たびたび
 
びっくりハッ
今日のレッスンにピッタリ!偶然だなー
 
というようなことがありましたが、いま思えば「偶然」でもなんでもない。
 
すべては私にとっての(そしてあなたにとっての)レッスンであり、私たちが学ぶことはひとつなのです。
 
それ以上でも、それ以下でもありません。
それだけのことです。
 
この「実地の実習」は素直に面白く、夢中になって一年が過ぎました。
 
ぽってりフラワー
 
こうして2年がたち、私には変化がありました。
 
といっても表面上は、ほとんどなにも変わっていません。
見た目も性格も、そのままです。
天然パーマだって、相変わらずグルグルのうねうね。
 
「心のおしゃべり」も同じことでした。
私の心は、それまで同様に
 
「あああ、体だるい。眠いぃ」
「もっといいやつ、欲しいんですけど~」
 
…などとしゃべり続けている。
 
しかしその声は、以前とは比べ物にならないほど小さいのです。
真剣に耳を傾ける必要性が感じられない。
 
私にとって長年の付き合いだった、「心のおしゃべり」の主(ぬし)。
それに色があったとすれば、その色はすっかり褪せてしまいました。
鮮やかで生き生きとしていた色彩は失われ、いまに至るまでその勢いは戻らないままです。
 
私は最初この状態を、自分の心自体が弱まったのだと考えていました。
まるでなにかが抜け落ちたような感覚でした。
 
でもそれに正比例して、私は、自然にACIMが言う)「理性」を取り戻していったのです。
 
それで私のIQが向上したわけではありません。
スラスラ暗算ができるにようになったわけでもないし、クイズが得意になったわけでもない。
ACIMの言う「理性」は、IQ面での賢さではなかったようです。
 いまさらなにを期待してた…?
 
ともかく、私の「心そのものが弱まった」わけではありませんでした。
弱まったのは(ACIMが定義する)「自我」の部分だったのです。
 
ぽってりフラワー
 
ところで、ACIMの思考体系に沿って考えることを「テキスト」は

 

神とともに考える

 

と表現しています。
 
このように聞くと、まず「神とともに考える」ための訓練が必要なのかな?と思えますが…
必ずしもそういう「積み上げ方式」ではないのかもしれません。
 
それまで自分の心を占めてきた「おしゃべり」の影響力を減らす。
その「引き算」的なやり方が、実は効果的なのかも。
 
よりACIM風に言えば、自我の部分が弱まれば、(ACIMが言う)「聖霊」という部分がおのずと強まるように思います。
 
ACIMが言う「聖霊」は、非常に強力な存在。
おそらく私たちに必要なのは

 

自我の影響力を弱める(=聖霊の声を聞く能力が強まる)

 
ふり返ってみると、そんな気がします。
 
前回もお話ししましたが、ACIMの学びには、「テキスト」の理論を実際に応用しての心の訓練が欠かせません。
 
私の場合、ACIMを学んだ最初の一年間は、「テキスト」で理論を学ぶことに費やしました。
そのあとの一年間で「ワークブック」を使って実践し、結果として、バランス的に双方がかみ合ったのだと思います。
 
ぽってりフラワー
 
私の心の「自我」の部分は、ACIMをきちんと学ぶようになった最初の2年で明らかに弱まりました。
この”ACIM結果”は、私にとって言葉にできないほど大きなものです。
 
当時は
 

真顔お茶

最近、いらんこと考えなくなったなぁ

 

くらいの感じでした。
 
しかし、もう少し時間が経ったいまは、以前の自分自身との雲泥の差を実感します。
 
しっかり向き合うべきことと、そうでないことの区別がつくようになったのです。
以前は、みんなごちゃごちゃで…
いつも自分の人生に手一杯でした。
 
もちろん私が「自我を完全に捨てた」わけではありません。
私自身に対する「自我」の部分の影響力が、以前とは比べ物にならないほど弱くなっただけです。
 
しかしそのおかげで、比較的容易にACIMを学ぶことができるようになりました。
そしてその学びは、いまも続いています。
 
ACIMを学ぶ方それぞれに事情があるはずですから、
「テキストを先に勉強してからワークにしないとダメ!」物申すハッ
なんて短絡的には言えません。
 
しかし振り返ってみると、私の場合
 
テキストで集中的に理論を学び、そのあと実際にワークブックで実践する
 
という方法は非常に有効だったようです。
 
 
 
 

(☆)本文にある「オリジナル版」など、FIP版以外のACIMについては

よろしければ以下の記事をご参考に⇓

 

 

ちなみに「FIP版」とは、邦訳「奇跡講座」の原書になっているACIMです。