腹部からの自家再建に向けてお腹のCTを撮りました。

初めての造影剤。

また注射😵

ドキドキしながら台にのりました。

いざ薬が入るとお尻のあたりがじわ〜っと熱くなる感じ。

漏らした⁉︎

と一瞬びっくりしましたが、そんな記事があったことを思い出し安心していました。笑

でも終わったら一応濡れてないか確認してしまいました🫣

初めてみる自分のお腹の輪切り。 
写真撮らせてもらえば良かったな〜

そして先生からの説明は、、、

「お腹のお肉が思ったより少ないので、普通片側のところ2箇所とります」と。

え?足りない?😳
予想もしていなかったことにビックリ。

CTで見る限り、脂肪はバッチリある。
まぁ見た目でも胸を作るぐらいの脂肪は余裕であるのです。

しかし、胸をつくる為にとれる場所が決まっているのだと思います。
血管毎とるらしいので、太いのがあるところとかなんでしょうね、、、

なんだかまた手術のハードルがあがったそうで時間も普通よりかかると😭

そして下手したら想像より胸が小さくなる。先生にはどうせお腹を切るんだし、胸に使えなくてもなるべくお腹の脂肪をとってもらうようお願いしました。笑

そんなことぐらいしかメリットありませんもんね、、、

それにしても不安です。
術後3日間寝たきりとも言われ、それに耐えられる気もせず、今は胸が出来る喜びより不安しかありません。

仕事復帰もすぐできるものなんでしょうか?

腹部で自家再建された方がいらっしゃったら、色々教えていただけるとありがたいです✨