今日は4年に一度のうるう日ですね(⁠•⁠‿⁠•⁠)

4年後の今日は私はどうしてるかなぁと考えたりして…。元気でいられるといいなぁ。

そして明日からもう3月なんですね💦


皆さま、お変わりありませんでしょうかニコニコ

今日も訪れていただきありがとうございますおねがい


今日はこれから最後のハーセプチン、そして2週間前のエコー検査の結果を聞くため、1年ぶりに大好きな乳腺外科の主治医に会えます。(あ、あと栄養指導もあります…)



その前に。

先週、家族旅行に行ってきたので、その話にお付き合いいただけますでしょうか。


行き先ですが、

子どものリクエストは高松と神戸。

私は行ったことのない有馬温泉。夫の希望の高知は残念ながら断念でしたが🫣、5日間で瀬戸内海をぐるっとまわってきましたー。

天気予報では雪かもって事でしたが、現地は晴れ間も多く見られて一安心。



香川県から入り🛩、レンタカーを借り、

1日目は、子供たち希望のうどん学校へ入学。


こちら、すっごく楽しかったです音譜
グループごとに分かれて、先生のご指導に従いながらうどんを打つのですが、
1時間目は各自うどんを打ち、
2時間目はチームでうどんを打ちます。2時間目は何故かタンバリンを配布され、かかる音楽に合わせて、残りの人はうどんを打つ人を応援するという笑い泣き
1時間目の方はその場で食べられて(持ち帰りも可)、2時間目の分は持ち帰りです。
その日の宿泊はヴィラだったので、そこでうどんを打って茹でて食べました。このうどん、とっても美味しかった!他にも製麺所をまわり、うどん勢は大満足♡

2日目は、徳島で渦潮を見ながら、淡路ハイウェイオアシスで観覧車に乗り、神戸異人館を観て、有馬温泉へ。

30年ぶりの異人館の変わり様に驚き、そして初めての有馬温泉の茶色いお湯に感動✨
ここで、以前購入しておいた人工ニップルデビュー。遠目で見たら本当に本物そっくりです!何より自分自身が必要以上に周りを気にせずゆっくり入浴できました。その後帰宅するまで取れることもなく、安心でした。今後の温泉も楽しみ飛び出すハート

3日目は、明石で子午線を観て、その後姫路城に登り尾道へ。

夜、尾道で食べたお好み焼きがすごく美味しかったですー♡

4日目は、尾道を観光しながら、しまなみ海道を堪能して、再び四国へ。
松山の道後温泉で一泊。

私、前回来たときこの本館のお風呂に入れず、今回はリベンジ!でしたが、今回も目の前で整理券が終了…。また行けるチャンスをもらいました(笑)

5日目は、子供希望の正岡子規記念館へ。その後松山市内を観光。
時間調整で、いよてつ高島屋の観覧車に乗ったり、空港への途中みきゃんパークへ行きました。
このみきゃんパーク、電車と海がきれいに見えるカフェで(東京ラブストーリーのロケ地だったとか←子供たちはポカンでしたがw)、結構な人が来ていました。


今回の旅では、子供たちが荷物も持ってくれたり、坂道では足が痛い私を引っ張てくれて、子供たちの成長と、自分の衰えを感じました(;´д`)
もう少し体力をつけないと、と思いますが、痛いながらも毎日1万歩以上歩けたので、ぼちぼちいきますハイハイ
途中、何人かのお遍路さんをお見かけしましたが、私も近いうちにお遍路さんスタートしたいなぁと、目標もできた旅でした。

ではでは、最後のハーセプチンに行ってきます!

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました🙇♥