ヒラちゃんです❗️


クリスマスも終わって新年に向けてお正月商戦がスタートですね🤗


アメリカ🇺🇸もクリスマスの休日が終わって"ハッピーニューイヤー"に向かってます❗️


ところが、ヒラちゃんの趣味&副業が米株投資なんですが,コレから『クリスマスラリー』又は『サンタクロースラリー』と呼ばれる過熱した売り買いが始まります😉


ヒラちゃん今年は"テスラ株のデイトレ"で参加しようとテスラ株85%キャッシュ化💰してスタンバイ❣️


問題は米国市場が日本時間の23時30分から翌朝6時🥱


ですが,長年のテスラ株価の動きを見てきた経験から、コレくらい上がって⤴️,コレくらい下がる⤵️と予想がつくんでアプリで指値を入れての売買予定😅


さらに,歳とともに夜中何回も目覚める"技"を使って指値の微調整😏


12月に入って何日かウォーミングアップして好成績だったんで楽しみです😁


来年から新NISAも始まるんでエヌビディア購入資金でも稼ごうか?と取らぬ狸の皮算用でおります😆

🔷良い子は真似しない様に😎


で、本日の菓子パン❣️


ヤマザキの『白いコロネ 苺ホイップクリーム』😘








パン生地に焼き色をつけずに白くして,甘酸っぱいイチゴクリーム😋

ミッキーのクリスマスバージョンパッケージ❣️を食べてデイトレ成功の験担ぎ‼️



🔹クリスマスラリーとは、米国でクリスマス(25日)後の5営業日から新年の第2営業日にかけて株価が上昇しやすい現象です。別名をサンタクロースラリーとも言います。

この現象が起こる背景として、12月に入ると米国投資家が節税対策のための保有銘柄の処分(売り)を行いやすく、一時的に市場は下がるものの、その後のクリスマスから新年の第2営業日にかけて買い戻しがおこなわれ、結果株価が上昇しやすいことがあげられます。

ちなみに保有銘柄の処分は、損をわざと出して翌年の税金を押さえる意図で行われることが多いため、今年の業績が悪い銘柄ほど売られる傾向があります。