関空⇔シンガポール:シンガポール航空

シンガポール⇔ランカウイ:スクート航空

シンガポールホテル:ランデヴーホテルシンガポール2泊

ランカウイホテル:セントレジスランカウイ4泊

両替:チャンギ空港で1万のみ

 

【Grabの利用方法】

細かな部分は説明サイトなどがあるのでそれを見れば分かるかと。

日本でアプリをDLし情報登録しておきます。

クレカの登録は現地に行ってから・・と読んだので

チャンギ空港で登録をしようとしたけど、なかなか出来ずアセアセ

何度か挑戦したら、登録できました。

ので、はねられても根気よく頑張ってみましょう!

あとは位置情報をオンにして、現在地と目的地を入れればOK。

シンガポールではGoogleMapで経路検索すれば一番右側にGrabのマークが

出てくるので、そのままGrabアプリに移ることが出来ます。

もしくは直接Grabアプリでも検索できます。

英語で入力すれば候補が出てくるので簡単だと思いますよ。

空港など広い場所であれば、一番近い出口(Door5など)で

検索してくれるのでそこにいればOK!

自動生成で「今向かっています」「もうすぐ着きます」「着きました」

などのメッセージも送られてくるので安心です。

また、メッセージを送りたい場合は定型文もあるのでピコっと

選択すれば英語で送ることができます。

例えば、もう居てますよ、とかもう着きますよ、とか・・・。

これはドライバーさん側にもあるのかな?数回日本語でメッセージが来ました。

英語でメッセージも2回程きましたが、簡単なのでわかると思います。

確か「かなり遠いからキャンセルしてもらえないですか?」と

「すぐ近くのSUBWAYに来れますか?」です。

 

*ランカウイでの注意点**********************

自分の画像を登録しないと使えませんでした。

自動で撮影画面になるので、そのままパシャっとすればOK。

私はたまたまオレンジのカーディガンを羽織っていたので、

Grab利用時には羽織っているとドライバーさんも見つけやすかったみたいです。

あとはGoogleMapの検索からGrabアプリに移動すると

ドライバーさんのスマホにも日本語で表示されてしまって分かりづらい

ようだったので、ランカウイではGrabアプリで経路検索していました。

例えばホテル名を入れると「Hotel Lobby」や「Spa」などが候補に出てきます。

ピックアップしてほしい場所を選びましょう。

*********************************

 

ドライバーさんが決定すると、顔や車の車種、色、ナンバーが

表示されるので見つけやすいかと思います。

乗り込んだら、名前と行先を確認されることが多いです。

(チャンギ空港で乗った際には「あべー!あべー!」と連呼されました・・)

 

検索時点で提示された経路で向かってくれるので安心ですが、

念のためアプリでちょいちょい確認していましたチュー

 

あとは、シンガポールではERPという通行料がかかる道路があります。

乗ってたらドライバーさんがここERPかかるよ~って言ってくれます。

また、シンガポールではなかったですが、ランカウイでは2回程

ガソリンスタンドに寄りました(笑)

必ず「ここ寄ってもいい?」って(直前に)聞かれるので

よっぽど急いでなければOKしてあげてください~。3分ほどですしね。

でもマレー語でガソリンスタンドって言ってたので、最初???でした。

 

目的地で降りたら、さっそくGrabアプリにドライバーさんの評価画面が

出てきます。この画面でチップも追加することができます。

確かシンガポールは1,2,3SGDでランカウイは2,3,5RMだったかな。

私は距離と車内の心地よさなんかで金額を選びました。

☆は5個満点ですが、4個以下を選ぶとフィードバック画面が出てきます。

どこが足りなかったか教えて~みたいな。

選択肢はいっぱいあって、安全性とか態度とか車内環境とか運転技術とか、

あとはフリーでも入れることができます。

全部で10回以上Grab使いましたが、ほとんど車も綺麗で快適でした。

1度だけ、う〇ちみたいな匂いが充満してたので

それは後の乗客の皆さんのためにフィードバックしましたけど・・・(笑)

英語が上手なドライバーさんには何回か話しかけられましたが

なにせこっちがほぼ素人なので、よくありがちな「どこから来たの?」

「シンガポールは初めて?」「何日いるの?」で終わりました・・・。

もうちょっと会話できるようになりたいなぁ。

 

以上、超!便利なGrab利用あれこれ(備忘録)でした。