ごとぴんの人生おもろい、ホテル! | ごとぴんのブログ

ごとぴんのブログ

ごとぴんの人生おもろいブログ

人生のあれこれや、寄り道回り道もまた楽しい、世の中事も
生意気にも、口挟んだりしてる
エッセイ。文章勝負のブログでーす

今朝は57・9(前日58・0)
体脂肪率18・1(前日18・3)

これをゲット
半額よサンクス
いなげやの
ホテルブレット

関西人には嬉しい😄
五枚きり


首都圏の8枚切りとか旨いか
トーストは厚み

かと言うて、4枚切りは厚すぎる
6枚は、ええんよ、でもちと惜しい!

関西では、5枚切りが主流

このホテルブレットは旨い
おそらく、実際にホテルには

卸してないやろうけど(笑)
ホテル食パンとか
よく見かける

これは、贅沢にバターやクリームや生乳使こてまっせ!

金谷ホテルのバターとか
帝国ホテルマーガリンとか

ネーミングは大事よ

でもね
そろそろ 
北海道ソフトクリームとかやめよう

北海道だから何なんだ
実際には

これは定義がないのではないかな
言うたもんがち

まったく北海道牛乳が入ってなくても
北海道ソフトクリームと銘打っても

御用になったりはしないのでは

それか北海道牛乳を少ししか使わず
他府県の牛乳が大半占めても

北海道牛乳ソフトとか、北海道牛乳シュークリームとか、銘打ってもええんとちゃうかな!

それなら
ハイミルクソフトクリームとか
濃厚ソフトとか

練乳ソフトとか

そう、そう
ミニストップね

皆さん
ソフトクリームは、初期の練乳タイプのほうが良かったよね

ここはリニューアルして失敗した
妙にミルクから
カスタードぽくなり

残念がってる紳士淑女の皆さんは
存外に多いと類推!

それとね
個人店のバタートーストは
ほぼ、業務用
マーガリン

喫茶店で4箇所バイトした経験があるけど
バター使ってる
店は、お目にかかった事がない

これはええと思う
チェーンが苦労してる

今はマーガリントーストをバタートーストってメニュー書いたら
そのうち、バイトがアップして
おそらく炎上!

ドトールはどうなってるか
ホテルマーガリンと書いても

じゃあ何処のホテルで使ってる
か示せとか言われるし

メニューを見ると

苦労の後が伺える

何と
フレッシュマーガリン!🔥と

フレッシュフルーツやフレッシュミートや

フレッシュな大型新人ならわかる

そもそもマーガリンにフレッシュさを求めてる奴なんかいるか!

なら
ドトールマーガリンとか
ドトール特製マーガリンにすればよかったのに

日本人も狭量になった!

ジュースは定義があって
果汁100%やないと
ジュースとは言えない

果汁20%も果汁90%も
同じ清涼飲料水になる

ジュースはね
ストレートこそ、ジュースだと言う意見もある

世の中大半は、濃縮果汁還元
これは濃くして

これは水で溶かしてる

ここは意見が分かれるけど
現行法では、セーフよ

明日はちょっといいマーガリンを塗って
バター好きのマーガリン
これは旨い

僕はマーガリン派


値段は
大きなサイズの
ネオソフトや、ラーマやコーンソフト450グラムサイズかな
これは160グラムで同じ値段

バターは塗りにくいし
濃すぎる

これは販路が狭い
捜してみ

そこまでレアではないから
僕の生活を皆さんに晒してる

そのうち
アナルの穴まで晒すかも
(笑)
けっこう
綺麗なおケツよ
ありがとうございます!