今日はバスケットボールの日 | breakout-studioのブログ

breakout-studioのブログ

バイクだったりクルマだったりイベントだったりグルメだったりペットだったり

高校生の頃

 

体育の授業で

 

バスケットボールがあってね

 

ゲームを行っている最中

 

先生がメンバーを入れ替えて進める

 

というのがあってね

 

上手な人が長くプレイしてたのは

 

何となく流れで分かってたのだけれど

 

途中、俺も加わるように指示されたんで

 

やってんだけども

 

他の人は

 

やっぱ、上手なわけ。

 

バスケ経験者や

 

運動部に所属してるんだもの

 

そりゃあ上手いよ。

 

ついていくのが大変なのよ。

 

いや、ついていけないのよ。

 

だって 俺以外は

 

みんな上手いんだもの。

 

んで、途中に交代させられるんだけど

 

息も途絶えて ほっとする時間が少々。

 

また 参加する様に指示されるのよ。

 

何回繰り返したっけかなぁ?

 

もぉバスケやりながら

 

どんどん 気持ちが萎えちゃっていくのよ。

 

 

体育の授業が終わりかけに

 

体育教師が俺にこぉ言うのよ。

 

「お前 何か知らんが 惜しいな」と

 

いやいや

 

 

球技

 

苦手。

 

体育教師が2人がかりで

 

片一方はバスケの顧問

 

もぉ片一方は

 

ラグビーの顧問。

 

2人とも

 

人相風体が

 

怖いのよ。

 

言動・行動も怖いんだけど。

 

あの日以来

 

バスケットボールが

 

まぁまぁ

 

トラウマ。

 

 

アメリカでは

 

家の庭だったり

 

軒先に

 

バスケットボールがあるのが

 

日常風景にあったよ。

 

 

 

 

 

 

バスケが題材の好きな作品は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう