今日は防災の日 | breakout-studioのブログ

breakout-studioのブログ

バイクだったりクルマだったりイベントだったりグルメだったりペットだったり

確か今日は

 

関東大震災からの教訓で

 

防災に目を向けようと

 

そんな意図だったと思います「防災の日」ですよね。

 

水やら 備蓄してるものは

 

ローリングストックしているのですが

 

食糧関連は

 

ついつい

 

消費期限が あやふやになりがちです。

 

電池や モバイルバッテリーなども

 

準備しているのですが・・・

 

何か起こった時に すぐに 対処できるよう

 

普段から意識や準備は怠らない様にしないといけませんね。

 

________________________

 

そぉゆぇば・・・

 

ガス漏れ警報器や

 

火災報知機期などの

 

「点検」を 騙って

 

家に上がり込んで

 

「これは 交換しないと 使えませんよ」

 

とか

 

「交換しないと このままでは【違法】に なりますよ」

 

などと

 

【高額請求している悪人が 出入りしているので

 

充分に気をつけて下さい。】

 

との 警告が掲示されていたので

 

警戒している最中に

 

郵便受けに

 

「火災報知機の点検・交換に伺いましたが お留守でした

 

つきましては ご都合の良い日をお知らせ下さい」

 

との 

 

書類らしき物が

 

数度となく 郵便受けに入ってました。

 

「とうとう ウチにも きたか・・・」

 

 

警戒している事 暫く・・・

 

そんなこともすっかり忘れてた ある日

 

管理人さんに

 

「そろそろ 報知器の 交換していただけませんか?

 

残っているのは お宅を含めて あと2件だけなんです」

 

と 言われて ビックリ!

 

そぉいぇば・・・

 

以前、放置期が誤作動して 消防士さんが

 

うちを訪ねて来て

 

「すみませんが 火災報知機の 誤動作みたいなので

 

お宅も点検させて下さい」

 

と 訪ねて来られて 

 

「こちらの お宅の 誤動作ではないですね」

 

と 確認されて帰られたので

 

詐欺業者と

 

誤作動と

 

何だか

 

訳わかんない事になっていました。

 

 

火災報知機は マンションの 共同の設備でもあるので

 

「無償交換」なのだそうで・・・

 

何だか 恥ずかしいのんと

 

申し訳ない気持ちで。。。

 

・・・あと残りの一件は・・・

 

交換しはったのだろうか。。。

 

気になる。。。

 

 

 

 

 

もしもの時の避難準備してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう