iPhoneからAndroidへの移植の注意点(その6) | オーシャンドライブ(ininc)開発チームのブログ
そろそろ書きましょうか、アプリ内課金について。。
ここでキスして」はアプリ内課金を取り入れてます。理由としては、1つごとに有料版を出しても良いのですが昔に出したものがどんどん風化してしまうので、シリーズとしてのブランディングを固めるという意味でシングル曲を詰め込んだアルバム風にしようというコンセプトで作っています。(この方向性は実は後付けで作った当初はそれほど考えていない)まあ、新着もランキングに乗るかどうかも分からないので、無料版で色々なカテゴリーから集客と言うのが妥当かと思います。

さて、なぜアプリ内課金の記事がここまで長引いたかと言うとあまり詳しく書くと自分のセキュリティーの手の内を明かすことになるのでちょいと書きづらいのです。まあ、自分はそんな高度なことが出来るプログラマーでは無いので「てめえなんて見てねえよ!ブス!」って感じなんですが、あまりにも普段からずさんなんでそのずさんさが発覚するのも嫌だなと思って。

日本語のマニュアルがあります。
http://www.techdoctranslator.com/android/market/billing/billing_integrate
これに従ってサンプルをインストールします。そして、ある程度構成を把握したら自分のアプリに組み込みます。

躓いたところですが
1)タブバーを使っていると購入画面が開かない。
トランザクションなどをチェックするハンドルを送るのですが、タブバーから送るとエラーになります。結構ここで足止めを食らいました。

2)デバッグがしづらい
基本的に実購入にかかわる部分はエミュレーターでも無理ですし、端末をつないで実行でも無理です。デスクトップなどにAPKファイルを一回出力してその後に、ターミナルでコマンドを打ち込んで実機にインストールします。なので、ログが上がってこないので実購入のエラーログなどは把握できてません。

3)書かれていないNG項目事項が多い
ネットレベルで書かれていたことですが、RESTORE_TRANSACTIONSなどは、いっぱい拾いすぎるとエラーになるらしいです。っていうか端末でロックがかかる?
英語の文献なので何となくの理解ですが。
http://stackoverflow.com/questions/10527162/android-restore-transactions-returns-result-service-unavailable
リストアの検証ができないじゃん。

4)同じ端末で購入、キャンセルを繰り返すとロックがかかる
これも3)と同じことかもしれませんが、同じく日本語で迷っていた人がいましたね。
https://groups.google.com/forum/?fromgroups#!topic/android-sdk-japan/jXK8tm1jcMw
現在、自分も同じ状況です。一回再起動すると直るのですが、今度は「このアイテムは既に所有しています。」ってエラーに代わります。しかも詳細ボタンを押すと、エラーになって落ちます。

とりあえず、自分が把握している文句を書き連ねた結果になっただけですが。
現状ではすでに動いているので様子見にしてます。リストアに関しての文献、情報が少ないので不安です。しかも上記の理由で検証が難しいので。



にほんブログ村 IT技術ブログ Androidアプリ開発へ
↑ここを激しくクリック!

にほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へ
↑もっと強くクリック!