breakhightrocanのブログ -10ページ目

breakhightrocanのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは! ライターのファイです. 今回は4月13日に発売される『ヴァイスシュヴァルツ』の『トライアルデッキ ビビッドレッド・オペレーション』と『トライアルデッキ ラブライブ! 』のサンプルをいただいたので、その開封レポートをお届けします! トライアルデッキのパッケージはこんな感じです. 全部開封して、封入されているのものを並べてみました. 『ヴァイスシュヴァルツ』は、いろいろな作品世界のキャラクターが共演する対戦型TCG. 今回は、ビビッドレッド・オペレーション』と『ラブライブ! 』のカードをご紹介します. それでは早速、開封しましょう. デッキの他に、クイックマニュアル、デッキ解説書、プレイブックが入っています. デッキ解説書の裏はプレイマットになっているので便利ですね. このトライアルデッキには、ゲームを始めるのに必要なものがすべて入っていますので、初心者にはうってつけの商品です. 好きな作品のトライアルデッキで、『ヴァイスシュヴァルツ』を始めてみてはいかがでしょうか! デッキの中身はというと、アニメの序盤部分のカードを中心に組まれています. 中盤から終盤にかけては、今後発売されるブースターパックに収録されるようですので、今から楽しみです. お気に入りのシーンのカードがあるといいですね. 今回はトライアルデッキが2種類あるので、それぞれのトライアルデッキを使って『ビビッドレッド・オペレーション』対『ラブライブ! 』で対戦してみました. その内容もあわせてお届けします. 友情が世界を守る鍵. まずは『トライアルデッキ ビビッドレッド・オペレーション』から開封します. こちらは赤色と青色で構築されたデッキとなっています. 主人公の"一色あかね"と、親友の"二葉あおい"の2人がメインになっており、アニメ1話と2話のイラストが使われています. 全部で5種類収録されている、トライアルデッキ専用カードから紹介していきましょう! このカードは の左に出したいカード. イラストがつながっています. 下で紹介している、"ドッキング"ができるカードです. がこのカードとドッキングします! ドッキングするとビビッドブルーに!!ももはあかねがいればパワーアップ! 『ビビッドレッド・オペレーション』の劇中では、"ドッキング"という用語が出てきます. "強力な敵に対抗するために、2人の力を融合させてパワーアップする"といった合体ギミックですね. 『ヴァイスシュヴァルツ』でもそのギミックは再現されていて、このトライアルデッキでは、一色あかねと二葉あおいでドッキングすることができます. 具体的には、 と を舞台に登場させ、 の能力を起動させます. この2枚を思い出置場に置き、 が登場です. は、キーワード能力の"記憶"を持っていますが、ドッキングで登場すると、自動的に条件を満たせるようになっています. さらに登場時に手札も増えます. レベル2の時にレベル3のカードを登場させられるので、非常に強力なカードですね. では、条件を整えるためにはどうしたらいいでしょうか. 必要なカードをすべてドローできればいいのですが、ちょっと難しいですよね. そこで、このデッキには、山札や控え室から特定のカードを探す能力を持っているカードがしっかりと収録されています. 条件や手札に加えることができるカードはそれぞれ違いますが、うまく駆使して有利な展開に持ち込みましょう! キーキャラクターの黒騎れいも収録されています. アニメの一番最初のカットですね. 物語が進むにつれて、さまざまな秘密が明らかになっていくれいちゃんですが、ここではまだ謎の少女です. 特徴もばっちり"謎"になっていますね. 彼女が赤色のカードになっている理由は、アニメを最後まで見るとわかると思います. そして、主人公の一色あかね役・佐倉綾音さんの箔押しサインカードも引きました! トライアルデッキにも、ランダムで箔押しサインカードが入っているので、開ける時の楽しみの1つですね. 『ビビッドレッド・オペレーション』のトライアルデッキはこんな感じです. 『ラブライブ! 』のトライアルデッキと比較してみると、ややテクニカルなデッキになっていますが、やっていること自体はそう難しくありません. どっちのデッキを買おうか迷ったら、好きな作品で選べばいいと思います. もちろん、両方買っちゃうというのもアリですよ! →続いて『ラブライブ! 』のトライアルデッキを開封! (2ページ目へ). マーベラスAQLは、3月28日に発売するPSP用ソフト『フェイト/エクストラ CCC』から、キャラクター別ショートムービー第11弾"間桐桜"を公開した. ※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております. 弊社より3月28日発売予定PlayStation Portable専用ソフト『フェイト/エクストラ CCC』では、本日公式サイトでキャラクター別ショートムービーの第11弾となる「間桐桜」のショートムービーを公開致しました. ●「間桐桜」ショートムービー公開! 魔術師たちの健康管理を司るAI「間桐桜(CV: 下屋則子)」のショートムービーをボイス入りでお届け! 今回の事件に関して、何らかの関係があるようだが. KONAMIは、発売中のPS3/PS Vita/PSP用ソフト『実況パワフルプロ野球2013』について、11月に配信される追加シナリオ"激闘第一高校"に登場する新キャラクターを公開した. ※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております. 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、野球ゲームの定番「実況パワフルプロ野球」(以下、『パワプロ』)シリーズの最新作『実況パワフルプロ野球2013』(以下、『パワプロ2013』)の追加シナリオ「激闘第一高校」の新キャラクターを公開しました. 公式サイトでは本日、11月配信予定の「サクセス」モードの追加シナリオ第一弾「激闘第一高校」編の新キャラクターを公開. 「激闘第一高校」編は強豪校のキャプテンになりいい気になっていた主人公のもとにある日、すごい選手が転校してきたところからスタート. チーム内での競争に勝ち残り、失ってしまった仲間たちの信頼を取り戻すことができるのか!? というストーリー. すごい選手とは一体…? 公開されている「激闘第一高校」編の画面を見ると、見覚えのある選手がいるようですが…. すでに遊べるシナリオ「私立パワフル学園」編では、対戦相手として登場した「激闘第一高校」. 気になる新キャラクターとして、公式サイトでは木村美香、鶴屋勝、少豪月、大塔俊二の4キャラクターを公開. チームメイトの後輩たちやかわいい女子高生など、主人公の高校生活を彩る個性豊かな仲間たちを是非公式サイトでチェックしてみて下さい. また、本日『実況パワフルプロ野球2013』では、「サクセス」モードのパワプロセンターでゲットできるイベントデッキキャラクターを新たに追加しております. これまで以上に「高校野球編」で育成できる選手にバリエーションが増えますので是非新たなキャラクターをご自分のイベントデッキに加えて引き続き選手の育成をお楽しみ下さい. 本日追加になったイベントデッキのキャラクターについて詳しくは、『実況パワフルプロ野球2013』のオンラインサクセスでのお知らせをご確認下さい. 各モードの詳細や「激闘第一高校」編の新キャラクターなど新情報については『実況パワフルプロ野球2013』公式サイトをチェックしてみてください. 小豪月大塔俊二 鶴屋勝木村美香 ※ダウンロードコンテンツ配信を含め、本作のオンライン要素については、PS3・PS Vita版のみの対応となります. ※画面は開発中のものです.