ゼロワンに大事なのは三又では無くコレだ! | マッサキのナチュラルブログ♪

マッサキのナチュラルブログ♪

良かったらお寄り下さい(〃⌒ー⌒〃)ゞ

昨日書いたがプロレス団体ゼロワンは芸人三又又三をGMへ迎える事を選手スタッフが容認使用としている。

それに反して相変わらず変わらない批判や認めて居ないファンやプロレス好きな方が多い事実がある。

では何故ゼロワンは三又に頼ろうとしているのか?

そもそもゼロワンは何故プロレス団体の中でも最も厳しい客入りになっているのかソノ事を先ずは考えるべきでは無いだれうか!


先ず三又氏に指摘されずも感じる当たり前の事が当たり前の様に出来てない現実。

日程発表~対戦カードの発表←コレは三又に言われる前に客に言われてる時点で出来てない現実な有りソレを三又氏に言われたからやるのでは無く会社が自ら改善使用とする姿勢が大事なんだと思う。

特にゼロワンの社長大野氏は就任時「当たり前の事を当たり前にやる!」と明言しただけに本来は自ら改善しなくてはイケ無いと思う。
ましてや客からは三又が指摘する前から言われていた事なのだから!

次ぎにゼロワンに必要な事は、やはり応援していた選手が退団してしまう、更に若手もデビューしても退団してしまう←コレでは当たり前たが客は見に来なくなるのは当然だと思う!

団体はファンに若手への期待~応援している選手がズット団体に安心して居られる状況が大事だと思う。

更にやはり沖田リングアナの様な話題性もだが~やはり団体のエース格を育て~プロレス界でも注目出きる選手を育てるのだが大事だと思う。

人数は少ないから鎖国はしないと思う。

なら期待の小幡がモット新日本や全日本に行き試合して結果を残さないと何時になっても昨年の火祭り優勝者小幡はゼロワンの中で埋もれる存在になり周知されなくなると思う。

そうならない為にも小幡が団体のエースになるならドンドン自分から他団体へ行き結果を残す事でプロレスファンに周知させる個とが大事だと思う。

特にゼロワンは田中将斗や太田に等まだまだ壁になる素晴らしい選手も他から実力者も上がって居る中、ゼロワン内で盛り上がるのも大事だが他団体にモット行き自分の存在をプロレスファンにアピールするのは大事だと思う。

気になればゼロワンに行って見たいと想うだろう!

最後になにより大事なのは三又が言うから動く団体では絶対ダメだ!

選手がモット声を上げて客を呼ぼうと自ら動かないと!

三又の言葉よりよっぽど選手の声の方がファンや客には響くと思う。

ソレには団体が選手の言葉を受け入れ素早く判断と行動が出来れば、間違い無く三又に頼らなくても客は少しずつだが増えて行くと思います。

自分はそんな自ら動いて変わろうする団体になる事を願っています。