ZERO1の注目の判断 | マッサキのナチュラルブログ♪

マッサキのナチュラルブログ♪

良かったらお寄り下さい(〃⌒ー⌒〃)ゞ

プロレスリングZERO1、創設者はあの橋本真也さん。

その団体について今回はひとつ書きたいと思います。

プロレス好きな方はご存じの方いるかも知れませんが、現在ZERO1は三又又三と言う芸人をGM(ゼネラルマネージャー)として迎える方向で動いてます。

芸人三又はゼロワンのガラガラの客入りを見て「私がゼロワンのGMになっコノガラガラの後楽園を次の後楽園は満員にします!」と言いきった人です。

しかし社長はおろか選手も最初は認めず実際後楽園に上がれば客からはブーイング~選手も最初の頃は認めら無い状況でした。

ソレが最近ゼロワンのリングに異変が。

三又の言葉に共感を持った選手が握手し出し~遂には現在の団体の象徴見たいに大谷晋二郎選手も握手をする事態に!

しかしリング状で選手が三又を認める中、会場は微妙な雰囲気。

ソレは選手が認めても三又を認める客が少ない事を示しているからです。

又三又と大谷選手が握手した後楽園ホールは今年最低の320程の客入り!←後楽園を満員にすると言った人が現れ客がこれ程少ないのはソノ時点で三又が関わるゼロワンに客は受け入れてない何よりの照明だと思います!

自分も三又の言う事は分かるが~三又に言われないと変われない団体ってその時点でヤバイだろう!(汗)

三又そのモノのイメージの悪すぎ!
更に今回の事で客の大半はが三又のGMを認めていないのに団体が三又を受け入れようする姿に→ゼロワンはファンや客の声より三又の声に傾ける団体か!と痛烈に批判させて頂きました。

又会社もHPで三又が団体を変えようしている様な更新した事に、三又をGMにする事を無理矢理ファンに認めさせようとしている作為的な更新に腹が立ちました!

その事は他のゼロワンファンの方や~プロレス好きな方とはTwitterで同じ考え同士で話もしました。

又アンケートで三又はゼロワンに必要か~不要か~と取りました、すると今の所8割りほど不要と圧倒的に三又を認めてないゼロワンファンやプロレスファンが多い数値でも分かりました。

この三又をGMにさせる事はファンの声を無視している”とゼロワンの社長大野氏にもTwitterで返信しました。

すると本日大野社長よりDM(Twitter内のメール)で返信を頂きました。

内容は↓
マッサキ様、いつも貴重なご意見有り難うございます。 三又氏のGMの件に関しましては、選手、スタッフ全員で話をし、全員がその方向で行きたいと報告が有りました。 私自身も本当に大丈夫か疑問がありましたが、皆が言うならと許可を出させて頂きました。 しかしながら、三又氏の今後の動向を見て改めて、本当にゼロワンに必要なのかは見極めたいと思います。 三又氏もゼロワン愛が非常に強く、今の所頑張ってくれてると思います。 もう少し見守って頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 これからも、ゼロワンを本当によろしくお願い致します。 貴重なご意見本当に有り難うございました。
(大野社長)
午前10:38

返信ありがとうございます。 まだ見極めの段階と聞き完全にファンやお客さんの声を無視している訳では無いと思い安心しました。 選手スタッフの話もですが、一番はお客さんが納得する”この事こそが本来選手やスタッフの方も納得する事で有り会社を運営するに至っては大事な事だと思っています。 あくまでも一人の客の戯言かも知れませんが、今後も選手~スタッフ~そして来てくれるファンやお客さんの為に今一層喜んで貰える団体になる事を願っております。 又11月3日の大会観戦させて頂いた際はリングアナの沖田さん初め~選手やスタッフの対応にはどの団体よりも素晴らしく感激しました。 その事も有り元日興行のチケットは買わせて頂きましたので、次回観戦する大会楽しみにしつつゼロワンと言う団体が今より良くなって行く事願っております。
(自分)
午後0:04



有り難うございます。 1人のお客様を大事しない団体は、今後も絶対に良くならないと思います。 1年やってきましたが、中々スムーズに事が進まないのが現実です。少しずつでも前身して行きたいと思います。 元旦興行のチケットご購入有り難うございます。 もしマッサキ様さえよければ、元旦の日に声を掛けて頂ければありがたいです。 どうぞこれからもよろしくお願い致します。
(大野社長)
午後4:22



こちらこそ真剣にお応え頂きありがとうございます(*^^*) 試合後に、良かった事~良くなかった事おありましたら声かけさせて頂きたいと思います(^_-)≡★ (自分)


この様な内容でした。

個人間のメールですが、ファンも心配な方多いので敢えて公開されて頂きました。

自分は三又はどう考えても認める事は出来ません。

理由は先に書いた様に三又を認める事はゼロワンと言う団体は三又に言われないと変われない団体!このレッテルを貼れてイメージが良くない点。

更に11月3日のゼロワン大会観戦時、三又はリングに上がるや自分のテレビ番組の番宣をしていてファンサービスもスタッフとしても何一つしなかった姿←こんな人が団体のGM等アホらし過ぎる!と改めて感じたからです。

他の方も三又は後楽園で2階席で酒飲みながらチョイチョイしかリング見ないでリングに上がっては偉そうな事言う!

こんな姿と自分の実際見た三又の姿に、この人が団体を仕切るなら自分は見る気はしない!この気持ちは頑固なるモノになりました。

特に選手は若い選手やリングアナの対応も良く~団体の象徴大谷さんは試合後座席を回りゴミ広いや忘れモノ無いか探す一方~三又はスタッフとしての作業は何一つ手伝わずリングに上がるば口だけ御託を並べ~しまいにはプロレスと関係無い自分の出演番組の番宣する姿にどんなに良いこと言っても~結果団体が三又を受け入れたら自分はゼロワンに元日以降一切行く気は無く情報すら見ないと思います。

イメージ 1

写真は試合後客席を回りゴミ拾いや忘れモノが無いか見回る大谷晋二郎選手。

イメージ 2

チケットは横山選手に丁寧に対応して頂き受付でチケット買えた時のフォト。

後は他のゼロワンファンさん~プロレスファンさんがどう感じるのか!?

認めない人が多いまんまでも大野社長が三又をGMとして受け入れれば自分へのDMは偽りになります。

団体がどうファンや客入りで三又を認めるさせるのか~ソレともファンや客入りに反映されず三又を認めてしまうのか~今後ゼロワンの対応はひとつ注目ではあると思います。