一緒に暮らす親からの話では先週の火曜日に母親が手が動きづらくなり神経科の病院に行く際外に出てのしまったらしいです。
病院に行く時間で探してる暇も無く病院から帰ってく来てから探したら足を引摺り野良猫に引っかけれた傷がある状態で見つかった見たいです。
車を運転できる父親は基本は今は車が最低限しか運転出来ない為(昨年自損で事故を起こしてしまい夜の運転~又慣れた場所以外は運転を控える様に医師から言われた見たいです)
又父親をノア君は苦手なのか母親が一日病院に通うと父親からは逃げてしまうノア君、その為動物病院に土曜日に自分が帰った際に怪我から5日後連れて行きました。
傷が塞がり菌が出ず足がパンパンになり動かないとの事、餌も殆ど食べれていなかった見たいで麻酔での治療が厳しいと判断で、鎮痛剤を射ち→傷を広げて中の菌を出した後~抗生物質の注射を射って今回は処置。
とりあえず後は様子見て今後の治療を決めるそうです。
しかし家の親からしては今かなり神経使っている見たいで二人とも疲れた様子→それだけ隙を着いたら玄関を開けて外に出たがるノア君。
怪我をした後も玄関の前に行き外を出ようとする姿にかなり悩んでいました。
又ノア君が外に出て野良猫と喧嘩した際に野良猫の匂いが付いたのかアイちゃんがノア君を威嚇して近付かなくなりました(汗)
そろそろノア君にとっても親にとっても限界を迎えて来ているかも知れないです。
一様親には9月も言いましたが、鍵閉めたり対策している見たいですし~ソコで今回見たいに部屋に入れても開けて出て来て外に出ていくなら仕方無い"と9月に言った事を再度言いました。
アイちゃんは先住でノア君は野良ちゃんを保護する形でしたが、野良ちゃんはやはり自由にさせてあげる方が良いのかと思って居ます。
とりあえず先に書きましたが、今はやる事やり外に出てしまうなら仕方無い。
親の年齢も年齢出し毎回逃げ回るノア君を部屋やゲージに入れておくのも大変になって来たので、もぅ後はノア君に任せて外に出るなら仕方ない→そのかしアイちゃんの事もあるので親の神経使わす事と先住のアイちゃんの事も考え次に外に出たら探さず逆に厳しい様ですが、家の中には入れない"そう考えています。
又ノア君に関しては来週実家に帰った後に報告したいと思います。