家電(話)が無い時代 | マッサキのナチュラルブログ♪

マッサキのナチュラルブログ♪

良かったらお寄り下さい(〃⌒ー⌒〃)ゞ

今週こんな事ありました↓

50代のパートの男性が3日間無断欠勤。

3日目の日中に会社から電話して出ない場合は半一人暮らしの為~倒れて意識を失ってるかも知れないので訪問しに行くとの事。

しかし電話は通じて話を聞くと「体調悪く家の電話が無く携帯も壊れ朝治った」…完全に言い訳に聞こえる応えだっと自分は思った。

色々家庭の問題があり離婚して一人引き取った子供はグレたとかで家を出ていったきりとかで~電話する手段が無いと言いつつ携帯が都合良く治るのも不思議だが~仮にも携帯を治しに行く余裕があるなら病院に行き~病院から電話すれば良いのでは!?他にも電話する手段は考えれば色々ある様な気がした。

経済的も厳しい方で病院に行けなかったのかもしれないが(汗)

しかしパートなので自給→今日も含め1週間休むなら…病院に行って治した方が安く済むような気がした。

そもそも本当に体調不良で休みかも疑わしい……そんな話をパートさん含め話していましたf(^_^;


さて人の事はさておきだが~自分も家には家電話が無い。

過去に同じ様な事があり~携帯を会社に忘れたので病院に行き~病院の電話から休む事を会社に連絡した事がある。

正直自分の様に家電を繋がず携帯を連絡手段にしているのは自分位かと思いきや~パートさんに話を聞いたら、何人か同じ様に家電を持たない方が居た。

しかも持ち家の方も家電を繋がず~スマホを連絡代りにしていた。

昔連絡網なるものがあり~何か連絡事項がある場合は電話を術繋ぎ見たいにして伝えるのが普通だったが、今は連絡網もlineでやメールでやる時代らしい。

確かに電話と違いメールは確実に正確に伝わる連絡手段なので利にはかなってはいる。

しかし自分だけが家電を持たないと思っていた事が~今や家族を持つ持ち家の方も家電を持たない時代とは驚いた(・・;)

こんな風に時代に合わせた形になっていくのですかね!?f(^_^;