今日は2回ヒヤッとする事があった。
先ずは鴻巣市屈巣の道路を走った時、左側に動物の死骸がありスピード緩め避けた、すると右側前方でネズミ取り(取締り)やっていた。
何がヒヤッとしたかと言うとスピード緩めたとは言え法定速度15キロ位越えてる状態←多分スピード緩め無ければ捕まっていた(汗)
ここ何年もほとんど法定速度20キロ以上越えない様に走ってないので捕まってなかったがたまにスピード超過する時が気付いたらあり今回は危なかった(汗)
それだけではなく行田市に行くや市内でもヒヤッする事が。
右側に信号があり青だった為右折しようとしたらおばあちゃんが横から迫って来た、「おいソッチは赤だろう!?…」と思って正面見たら… 自分の方が赤だった(汗)
更に左側見るとパトカーが!
後方確認しておばあちゃんに一様ごめんと手を出してバックして停止線迄戻ったが流石に車半分は停止線越えていたからアウトかなと思ったが、パトカーからはおとがめなくギリギリセーフ←多分警察も見逃してくれたのかも。
良く見たら自分側がいた場所は一方通行だが水路挟み右側は一方通行ではなく青だったのは右側の信号だったらし←一方通行側と分ける為の信号で自分の所は正面側らしい…実は何度も通っているがここは前も間違えそうになった分かりづらい信号←だから警察も戻ったのもあり見逃してくれたのかも。
(左側横の信号で右側は縦信号と分けてある)
ちなみにおばあちゃんは右側の道から来て左に曲がったみたいでおばあちゃんは正しかったです。
それにしても一日で2回続けてヒヤッとするシーンだった(汗)
こんな俺が言うのもアレだが……皆さん安全運転を。