今日で6月のソウル旅行記の最終話になります。

 

今回の旅行では初めてカカオタクシーのアプリを使ってみました。

韓国の配車アプリといえば、grabやUberではなくてカカオタクシーがメジャーです。

アカウントを作るまでは日本語対応してるんだけど、実際に現地で配車をする場合は日本語対応していないのが難点。

ハングルが読めなくても現在地や行き先を地図上でポイントすれば利用できるんだけど

やっぱりハングルが読めないとちょっと不便かも。

私、韓国語の勉強をしてたので一応ハングルは読めるはずなんですが

ミスっちゃいました。

 

今回のソウル旅行はJALのマイルで取りました。

なので金浦空港利用です。

一人旅なら迷わず地下鉄で行ってますが今回は友人と一緒だったのでカカオタクシーを使いました。

配車するときに行き先を金浦空港で設定したのですが、よく読まずに最初に金浦空港で出てきた項目をポチっちゃったようで。

到着して降りたら、国内線ターミナルでしたえーん

設定するときに国内線と国際線と選ばなきゃならなかったのによく読まなかったみたいで。

金浦空港は国内線と国際線とターミナルは別ではありますが、そんなに距離が離れているわけでもなく

無料のシャトルバスが行き来してましたので事なきを得ましたが・・・・。

20分くらいはロスしちゃったので早めに空港に着くようにしていて良かったです。

 

相変わらず、退屈な金浦空港(笑)

搭乗時間まではKALラウンジで軽く1杯(1杯じゃなかったけどwww)

 

image

 

image

 

昼便だったせいか、ラウンジは座る席もないほど激コミしてました。

 

いつも書いてるけど、いつからかJALの韓国便の機内食がコレになったでしょう?

今回も

 

image

 

キンパというかのり巻きというか・・・

まぁ美味しかったんだけども、やっぱりトレイに載った普通の機内食がいいな。(気分的にね)

でね、ちょっと疑問なんだけど・・・

私、以前に帰国時にキンパを日本に持ち込んだら空港の探知犬に捕まって没収されたことがあるんだよね。

今回のこののり巻きは機内で食べちゃったから持ち込みにはならなかったんだけど

もし残したとして持ち帰ってたら、セーフなのかな?アウトなのかな?

 

 

 

以上で2024年6月のソウル旅行記、終了です。

今回は友人と一緒の旅だったので、あまり詳しく写真を撮ったりできなくて(ブログをやってることは言ってないので)

内容の乏しい旅行記になってしまいました。

お付き合いありがとうございました。

ソウル旅行記のINDEXを作ったあと、次回からは途中になっている台湾旅行記に戻りますね。

 

 


にほんブログ村