2023/12月 ベトナム・フーコックの旅
ラウンジ編、写真多めのため2回にわけさせてもらいました。
本日はカクテルタイムとラウンジでの朝食編を。
ラウンジアクセスを付ける一番の目的はやはりカクテルタイムですよね~。
飲兵衛の私たち夫婦の場合はお値段を気にせずに好きなだけ飲めるのは嬉しいです♡
さて、楽しみにしていたカクテルタイムのフードプレゼンテーションはどんな感じだったかというと。
ラウンジの奥にビュッフェ専用のお部屋がありまして。
ラインナップは
チーズ類
野菜スティックやナッツなどのおつまみ系
小鉢類
そして盛り付けが美しい生春巻き
キッシュっぽいもの
その他にビュッフェ台には見本しかおいてなくて
直接オーダーする小鉢が二つほどだったかな。
フルーツやスイーツ、チーズ、ハム類もありましたが。
1日目のカクテルタイムはこんな感じ
ベトナム風のモヒートも作っていただきました。
う~ん、ちょっと期待外れ。
これは夕飯代わりにはならないですね。
お酒のつまみ程度の文字通りのカクテルタイム(笑)
二日目のカクテルタイムも
オシャレ感はあるんだけど、お腹にドーンとたまるものはない感じ。
夕食は控えめにしている私たち中年夫婦ですので
これを夕飯代わりにしましたが
若い人なら物足りないはず。
ちょっと残念なカクテルタイムのフードプレゼーテーションでした。
ただ、静かにゆったりと寛げるスペースで、
よく気が利くラウンジスタッフさんのいるラウンジで一日を締めくくれるのは悪くないですね。
夜のカクテルタイムは物足りなさ満載でしたが
ラウンジでの朝食はとても良かったです。
ここのホテルは朝食がついていて、同じフロアにあるメインダイニング「SORA&UMI」でも
朝食をとることができます。
品数は圧倒的に「SORA&UMI」ですが(←こちらの朝食レポは次回に)
クオリティは断然ラウンジの朝食でした。
カクテルタイム同様、ラウンジ奥にあるビュッフェスペースには最低限のものが並べられており
これだけでも十分な気がしますが、
メインはアラカルトメニューから好きなだけ選び、調理された状態で持ってきてくれます。
このアラカルトメニューがなかなかの内容で。
例えば、ロブスターとアワビのヌードルがあったり
アワビとナマコのお粥とか
メニューに使われている具材が高級なものが多いの。
シーフードは特にね。
私たちもついついアレコレとオーダーしちゃって
オットの好物のエッグベネディクト
定番のオムレツ
サーモン
こちらはPHO
バインミーも。
小さいサイズで食べやすい。
で、一番のお気に入りだったのが
アワビとナマコのコンジ(お粥)
コレ、日本人好みの味付けでとっても美味しかった。
メインダイニングの朝食ビュッフェもびっくりするほどの品数なんだけど
それほどたくさん食べられない私たちは朝食ならば
ラウンジのほうが良かったかな。