ソウルに行くことが決まってから色々とホテルを調べたんですが、

あまりの高騰ぶりにびっくりポーン

コロナ前に気に入ってよく泊まってたホテルも1部屋2万円超えでした。

1万円しないで泊ってたはずなんで2倍以上あせる

いったいどうしちゃったんでしょう?円安だからってことだけではないですよね。

 

どうせ高いなら・・・ってことで会員でもあるマリオット系にしました。

予定していた行動範囲に便利な立地で・・ってことで今回は南大門にあるコートヤード・ソウル南大門に。

南大門市場が目の前ですしソウル駅にも明洞にも徒歩圏。

プラチナ会員の特典を使えばラウンジで食べられるし飲めるし、朝食も無料ですしね。

4時までレイトチェックアウトができるのも今回は助かりました。

 

ホテルまでのアクセスはまた別記事にしますが、南大門市場の目の前で

崇礼門の斜め向かいに位置します。

 

image

 

夜の撮影ですが、ホテルは高層ながら割とこじんまりとしてますかね。

(それほどの高級感は感じられないかも笑)

 

image

 

今回は一番お安いお部屋で予約しました。

それでも私が予約した時点で宿泊費は31000円超えてまして、その後はもっと上がってました。

(会員特典がなければ絶対に泊まってなかったと思う)

少し広いお部屋にアップグレードしてくださってましたが、景色は隣のビルビュー(笑)

予約したのは26㎡バスタブなしのお部屋でしたので、今回のアップグレードは34㎡バスタブありの2ランクUPという感じかな。

一人なので部屋は狭くてもソウルタワービューのお部屋が良かったなぁと贅沢なことを思ってしまったけど。

 

このホテル、真ん中が吹き抜けになってる構造で、部屋によってはエレベーターホールからめちゃ遠いの。

私のアサインされたお部屋はコーナールームだったのでまさにそれ。

この写真、エレベーターを降りて部屋に向かってるところなんですけど、ホテル内部には見えないでしょう?

 

image

 

image

 

 

ここから下を覗くと、ロビー階が見えます。

真ん中が空洞(吹き抜け)になってる造りなんです。

 

image

 

で、私のお部屋はエレベータを降りてグルグルと廊下を歩いた一番先。

 

image

 

確かに他のお部屋よりかなり広いですね。

 

部屋に入りますよ。

 

image

 

廊下?の幅が広い。

入ってすぐのところにはバゲージを置く台がちゃんとあります。

私の特大スーツケースでもこの余裕。

 

image

 

左側はクロゼットや冷蔵庫スペース。

右半分が金庫と引き出しで

左半分側にバスローブやアイロン、スリッパがありました。

スリッパはフカフカというよりはペラペラ(笑)

 

image

 

部屋の差し色となってる緑色の冷蔵庫。

冷蔵庫っぽくなくてよいですね。

上に物が置けるのもいい。

image

 

冷蔵庫の右側にはティーアメニティーがありました。

 

image

 

コーヒーマシンはなくポットですね。

 

image

 

廊下の右側がバスルーム。

かなり広くて使いやすかったです。

それがね、この鏡の両脇がガラスになっていて、バスルームにいる姿を部屋から見える仕様なの。

一人だからいいけど、誰かと一緒だと丸見えだね。

(目隠しのロールカーテンがあったけど、お部屋側。つまりカーテンを開けるか閉めるかの主導権はバスルームを使う側にはないってことね笑)

 

image

 

で、この鏡!いわゆる女優ミラーってやつですか?

まじでね、この鏡に映る自分、普段の5倍増しくらいになってて勘違いしそうになったわwww

あれ?なんかお肌のノリ良いんじゃない?と思って部屋から出てね、エレベーター内の鏡に映る自分をみたら

いつもの私・・・という感じ?

 

シンクの横も広いので化粧ポーチや洗面ポーチを広げても邪魔にならないスペース。

バスルームの正面にはバスタブ。

 

image

 

右側にはシャワーブースとトイレ。

 

image

 

バスアメニティーはちょっとしょぼかったね。

 

image

 

最近はラグジュアリーなホテルでももうミニサイズのボトルは置かなくなってるけど、

こちらも備え付けの大型ボトルでした、

コートヤードやフェアフィールドなどが使っているアメニティはNIRVAE(ニルヴァエ)。

THANNやHARNNと同じタイのブランドですね。

シャンプーとコンディショナーはベルガモットとティーツリーの香り、シャワージェルはグレープフルーツとミントの爽やかな柑橘系の香り。

その他のアメニティーは歯ブラシはありましたが必要最低限。ブラシとかコットンとかそういうものは無しでしたね~。

 

ではメインのベッドルームへ。

 

こちらのチェアも冷蔵庫と同じ、差し色である緑でイケてます。

テレビ台まで割と距離があるので、ベッドの足元にあるフットベンチに座ってテレビを見てました(笑)

 

 

image

 

image

 

↓ね?バスルームが部屋から丸見えでしょ?

この小窓の意味がわかりませんけど。

 

image

 

image

 

image

 

デスクにあった加湿器が何気に嬉しい♡

 

image

 

ベッド脇のサイドテーブルに、明かりのスイッチ関係や充電用のアダプターやコンセントが備わってました。

こちらのコンセントもですが、バスルームノコンセントも日本のコンセントアダプターで使用可能なタイプ。

電圧さえ海外仕様であれば変換プラグが必要ないので便利ですね。

 

image

 

 

ここのところマリオット系のホテルに泊まるとウェルカムフルーツやウェルカムスイーツがお部屋に置いてあったので

ちょっとそれが当たり前のような贅沢病に陥ってましたが、ここは無し!

チェックインの時に謎にクッキー2枚を渡されたのですがそれがウェルカムスイーツの代わりだったのかな?。

 

クラブラウンジや朝食についてはまたあらためて書きますね。

 

 


にほんブログ村