Netflixで配信開始されたばかりの韓国ドラマ「賢い医師生活」

 

image

 

これ、先月末に韓国での放送が終わったばかりのドラマなのに

ネトフリでもう配信されるとは!

配信開始日からさっそく見始めたんですが面白くてあっという間に視聴完了してしまいました(12話と短いしね)

「スカイキャッスル」「梨泰院クラス」「愛の不時着」「椿の花、咲く頃」と面白ドラマを立て続けに観て以来その後なかなか嵌るドラマが無かったなか、これはかなり私にはヒットでした!

医療ドラマのジャンルなんですが、医療系ドラマって病院内の権力争いを扱うものが多いですよね。

ですがこのドラマはそういうのはまったくなく、同期の医師達の友情をメインテーマに描いたドラマです。

その課程で、患者とのアレコレや、後輩レジデントや看護士とのアレコレ、それぞれの私生活、そして恋愛・・・などを盛り込んだハートフルな医療ドラマ。

観ている最中に思ったのですが・・・・

これは韓国版ERだ!と。

「ER」、観てた方いらっしゃいますか?

私が今から20年?25年?くらい前に夢中で見てた、シリーズ化されたアメリカの医療ドラマ「ER緊急救命室」なんですが。

ジョージクルーニーの出世作でもありましたよね。

その「ER」と似た感じの医療ドラマですかね

 

 

 

キャストが私達夫婦の好きな俳優さんばかりなんですが、

ある事情から40歳になって初めて同じ病院で働くことになった、ソウル大医学部の同期のこの5人。(↓右端のユ・ヨンソクだけ40歳役にはちょっと若すぎるような気がしますが・・・)

 

image

 

 

まずはこの人!

 

image

 

 

ミュージカル界から今や映画やドラマでひっぱりだこになったチョ・ジョンソク。

この人のコメディラインがけっこうツボなんですが(笑)

今回は、肝胆膵外科の助教授イ・イクジュン役

<誰もが認める天才中の天才なんだけど、一番バカっぽい(笑)。学生時代からどんな遊びも断らないくせに、常に成績は全校1位。医学部にも主席で入学して主席で卒業。医師として働きながら、息子ウジュを育てるシングルファザーでもある。>

 

 

次はオットが好きな俳優さんのチョン・ギョンホ。

 

image

 

胸部外科 科長のキム・ジュンワン役

 

<医学部でも、狂った人だけが志願するという「胸部外科」の伝説的人物。クールすぎる対応から後輩からも患者からも「礼儀がない人」という印象を持たれがち。でも実際は見た目と違ってかなり面白いキャラ。>

 

 

 

続いては、40歳役にはちょっと無理があるような・・のユ・ヨンソク。

 

image

 

小児外科の助教授、アン・ジョンウォン役

 

<ユルジェ病院を所有する「ユルジェグループ」会長の息子。他に4人の兄弟がいるのだが、末っ子のジョンウォン以外の皆が神父や修道女であり、病院を継げる唯一の医師。しかしジョンウォンも生まれた時からの敬虔なカトリック信者であり、医師を辞めて神父になる夢を持っている。子供が大好きなジョンウォンなので小児外科は天職のように思うのですが・・>

 

 

4人目は、どこかで見たような・・そうだ!「ミセン」のあの人!のキム・デミョン。

 

image

 

産婦人科 助教授のヤン・ソクヒョン役

 

<40歳にしてかなりのマザコン。離婚歴有り。それに加えて社会性に欠けいつも何を考えてるかわからない一匹狼スタイル。同期の仲間だけには心を開いている。変人ではあるが

産婦人科医としては実力が高いため彼の診療室はいつも賑わっている。>

 

 

 

最後は同期の中の紅1点であり、このドラマに無くてはならない存在のチョン・ミド。

 

image

 

神経外科 副教授のチェ・ソンファ役

 

<5人の中の紅1点、実力もさることながら誰へにも優しい心使いのできる彼女は患者や後輩達から厚く慕われるカリスマ的女医。短所が無さ過ぎてつけられたあだ名は「おばけ」。

キャンプが好きで雨の日でもひとりキャンプを楽しんだり、音痴ながらバンドでヴォーカルを希望するおちゃめな面も>

 

この方、見たことないですよね?

ジョンソクと同じくミュージカル界では有名な女優さんなんですが、テレビドラマでは新人ですね。監督はオーディションではソンファ役にぴったりだと思いながらも、このソンファ役は有名女優さんを起用したかったそうで知名度のないチョン・ミドさんをキャストするのを最後まで悩んだそう。

ですが、偶然なことに、既にキャストとして決まっていたジョンソクやユンソクから(別々に)

「推薦したい人がいる」といわれた人がこの女優さんだったと。

結果的には、この方がソンファ役で本当に良かったと思います。役柄にぴったり。

派手な美人顔ではないのだけど、観る度にどんどん素敵に見えてきます。

 

 

実は・・・・2話くらいまではそれほど夢中になれなくて。

なんせ最初の数話は医者やレジデント、それぞれの家族など登場人物が多すぎて混乱するんですよね。もうなにがなんだかわからない状態で・・・・。

「次の回で面白くなかったら観るのをやめようか」と話してたくらい。

挫折しなくてほんと良かったです。

途中からは止められなくなり、最終回まであっという間でした(笑)

最初に訳がわからない登場人物たちは、そのうち精査されちゃんと理解できるようになりますのでサラっと流して観てて大丈夫。

笑いの要素もいっぱい詰まっていてクスっと笑える場面もたくさんあって飽きないです。

 

 

そうそう、このドラマの大事な柱になってるのが、この5人が結成しているバンドなんですが

 

image

 

実際の演奏も早くから練習してた彼らがちゃんとやってるそうです。

ソンファの紹介の時にも書きましたが、音痴なのにヴォーカルをやっちゃうソンファは

実際はミュージカル女優さんですから音痴じゃないんですよね~。

ミュージカル出身のジョンソクの歌も本当に上手。

で、演奏する楽曲の中に「カノン」がありまして・・・

大昔にこのブログで私のハンドルネーム「カノン」の由来を書いたことがありましたが、

これが由来でした。

自分の結婚式でも使った曲なんですが、カノンが大好きで。

クラッシック曲のカノンをバンドで演奏するなんて新鮮で感動でしたよ~。

カノンといえば、バイオリンってイメージだったんですがそれをギターでやっちゃうんだもん。

 

 

それから、この5人の他に好きになっちゃったキャストがもう一人。

もうね、出てくるだけで笑っちゃうの。

イクジュン役のジョンソクの5歳の息子のウジュ。

この親子、めちゃウケル。

image

 

息子のウジュ、最初は「なんてブサイクな!」って思ったんだけど、

どんどん可愛くてたまらなくなってくるのよ。

 

image

 

image

 

すっかりウジュペンになってしまったわ、あはは。

 

「賢い医師生活」ですが、続きがありそうな最終回でしたがエンドロールで

「2021年にまたあいましょう」って。

シリーズ化されるようですね。嬉しい♪んだけど・・・2021年まで待てないよ~!

 

このドラマの私の評価は

 

星星星星流れ星

 

ほし4つ半!

 

 


にほんブログ村