自分で買って、使って、良かったモノをたびたびブログで紹介したりしてますが・・・・

失敗だったなぁってものも多々あります。

で、ちょっと前の私の失敗談・・・恥ずかしいので書かないでおこうと思ってましたが、

皆様にも気をつけて頂きたいと思いまして書くことにしました。

 

年末年始で行ったタイで購入した

 

image

 

2018年2019年に数々のベストコスメにランクインしてた

ランコムのアドバンスドジェネフィック

ブースタータイプの美容液です。

(あっ、ご存知とは思いますがブースターって洗顔後すぐにつける導入美容液のことね)

これはランコムの店頭で買ったのでもちろん本物ですよ。

で、使って早々、効果を実感。

ふっくらとしたハリが蘇り、心なしか毛穴も縮小したような。

今まではアスタリフトを愛用してたんですが、こっちのほうが私は良かったのでリピ決定でした。

ちょうどこれが無くなった頃に百貨店に入っているランコムで(いわゆるデパコスですね)購入しようと思ってたのに、コロナの影響で札幌の百貨店は休業しちゃってまして。

仕方ないので通販で買おうと。

そんな時になにげに見ていたフリマアプリで見つけちゃいましたの。

新品未使用だっていうし、定価より安いし!ってことで。

(ちなみに購入しようと思ってたのは50mlのもので定価だと15400円なんですが、8000円くらいのお値段で出品されてました)

新品なのに安いなぁとは思いましたが、説明文には、「海外からのお土産でいただいたものですが使わないので」というような文面でしたので、その値段設定もアリなのかなって少しも疑わず、むしろ得した気分でウキウキ。

 

そして届いた現品をみてすぐに受け取り評価をしましてお取引終了。

↑これがほんとにバカでした。

何日かしてから届いたコレを使ってみましたらゲッソリ

 

あきらかに匂いが違う!!!

 

補足しておきますが、ランコムのこの美容液は日本版と海外版の2種類がありまして

成分が少しだけ違います。

日本版のほうは日本人の肌により合うように開発されているそうです。

ですが私が最初に使ったランコムも海外版で、今回フリマアプリで購入したものも

説明文では海外版。

なので、同じ海外バージョンなのに匂いの違いにアレ?って思いました。

この時、やっと、「まさか・・・・」と疑念を抱きまして、念入りにボトルをチェック。

そしたらね~滝汗

 

ニセモノ・・・・・ダト、オモウ・・・・・

 

という結論に達しました汗

 

ニセモノだと思うモノは怖くて使えないので後日ランコムのオンラインショップで買い直しました。

単品でみるとわからないけど、比べてみるとやっぱりホンモノとニセモノの違いがわかります。

 

どっちがホンモノかわかりますか?

 

 

 
チェックポイント①はここ↓

 

 

 

 

 

この美容液はキャップの部分がスポイト仕様になっているのですが、

ランコム独自の製法で

キャップを廻して緩めると右のニセモノと同じように突起がでるのですが、キャップを閉めると突起が引っ込むようになってます。

ですが、ニセモノのほうはキャップを閉めても突起したまま。

 

 

 

チェックポイント②

 

 

ホンモノは瓶の底に製造番号が刻まれてます。

見にくいですが、わかりますか~?

 

 

 

ニセモノのほうは・・・・真っさらでナニも刻印されてません。

 

 
チェックポイント③
 
一目瞭然なのですが、キャップ本体のトップの部分。
ホンモノにはランコムのブランドマークであるお花模様がありますが

 

 

 

 
ニセモノは、ここも真っさら。

 

 

 

 

 

 

チェックポイント④

 

中身に関しては外観から判断はつかないのですが、ホンモノはトロッとしたテクスチャー

の若干白濁してる程度のほぼ透明な液体ですが

 

 

 

ニセモノのほうは、トロミが強く、色もほとんど白濁してますよね。

 

 

 

 

匂いや液体の中身の具合については購入してみないとわからないですし、

外観でわかるボトルも、ボトル正面からの写真だけだと蓋のトップ部分の花柄や瓶底の刻印はわかりません。

私の場合は箱の写真だけだったのでチェックできませんでしたが、仮にボトルの写真があったとしても騙されてたと思います。

 

フリマアプリ・・・・・メルカリ、ラクマ、PAYPAYフリマなど色々ありますが、

化粧品など買う場合は注意が必要だということを学びました。

特に海外ブランドの高価なものは購入前にコメントを通じて、いつどこで購入したものかを聞くとか、製造番号を聞くとか、ホンモノとニセモノを見分けるポイントの部分の写真をあげてもらうとかをしたほうがいいのかもしれません。

そして、今回の私の間違いは、よく確認もせずに受け取り評価をしてしまったこと。

評価後に気づいても「あとの祭り」です。

事務局でも評価後のトラブルに関しては関与してくれません。

一応、取引後でしたが出品者に連絡をしてみましたが、一切の返信はもらえていません。

(だろうな・・・とは思ってました。評価前に気づいてキャンセルしたいとか、ニセモノっぽいので事務局に連絡するとかの処置をとらないとダメですよね)

安さに釣られてしまったこと、購入前に商品の確認を怠ったこと、届いてから現物を確認せずに受け取り評価をしてしまったこと、・・・・自業自得ですね。

 

 

おうち時間が増え断捨離でフリマアプリを利用する人が増えてるそうですが、

匿名配送で誰から買ってるのかもわからない個人売買にはリスクもありますね。

私のようなオバカさんはいないかと思いますが、こういうこともあるんだぁということで

皆さんもお気をつけくださいませ。

というか、やはり化粧品は正規のお店で買ってください(笑)

 

あっ!ランコムのアドバンストジェネフィックは・・・・(正規品)はお勧めです♪

 

 


にほんブログ村