西桟橋を観光したあとはあまりの暑さにカフェに避難。

グーグル先生に指南してもらって行ったところがココ

 

image

えっ?どこ?

ってなるよね~。

小さく看板がありました。

 

image

 

どうやらこの(古びた)建物の2階のようで。

話が脱線しますが、今回石垣島に来て思ったことのひとつが

 

建物が劣化してる~!!

 

高級リゾートホテルや新築の建物は別として、なんだか廃墟のようなコンクリートの建物がいたるところに。

海沿いで台風も多く・・・の地域なので、木造建築は無理なんでしょうね。

なので鉄筋コンクリートの住宅が多いのでしょうが、このコンクリートの劣化具合がびっくり

こうなってしまうのも仕方ないのでしょうが、あまりにも・・。

道すがら何度も見かけた大きな病院がありましたけど、そこも酷くてね、「ここ、絶対でるよね・・・」って思ったよねガーン

 

話を戻しまして・・・

ものすごく急な外階段を上がって2階にいきましたらびっくり

外観とはうってかわってスタイリッシュな店内にびっくり。

赤と白を基調にしたインテリア。

 

image

 

image

 

とりあえず、冷たいもの3種を注文しました。

 

黒蜜のかき氷だったっけ?

 

image

 

パフェ的なものも

 

image

 

 

バナナジュースだったかな?

 

image

 

とにかく冷たいものならなんでも良かったってかんじで。

 

このカフェの2階からの景色が、竹富島の赤瓦ののどかな雰囲気を醸してましたね。

 

image

 

私たちはデザート系でしたが、ここの「カフェメニューはお食事系も充実してたような記憶・・・。

 

 

その後は、すぐ近くにある水牛観光でお世話になった新田観光さんに戻って、港まで送ってもらいます(水牛観光と往復の船のセットのチケットだったので)

15分ほどフェリーに乗って束の間の離島観光を終えて石垣島に戻りました。

本島とも石垣島とも違う、私が想像してた「沖縄」の雰囲気を味わえた竹富島でした。

この島には(石原さとみが噂のIT社長と泊まったと言われてる)星野リゾートの「星のや竹富島」があるんですよね~。

泊まってみたいけど1泊8万とかするのよね~。(もっとかな?)

 

 

 


にほんブログ村

 にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村