石垣島2日目の島1周のドライブ旅。

川平湾の絶景を堪能したあとはちょっと寄り道をして底地ビーチへ。

底地と書きますが、スクジと読みますよ。

 

写真ではあまりよく撮れてませんが、ここのビーチも綺麗でした。

image

 

公共の無料ビーチですけど更衣室などの施設もきちんと整備されているし、ライフガードの方々もいらっしゃり立派な海水浴場でしたよ。

人も少なくて、のんびり海水浴をするのに穴場のビーチかも!

 

底地ビーチのあとは再び川平湾に戻り、そこからは東海岸に向けてしばしの海沿いドライブ。

景色の良いカフェでお茶タイムにしましょうと、ネットで見つけたカフェに行くも定休日。

今回の旅ではずいぶんと「定休日」の悪運に見舞われてしまいました。

水曜日って定休日にしてるお店が多いかも~。

ドライブ途中にみつけた「玉取崎展望台」の案内板にひかれて寄ってみましたよ。

ちょっとした丘の上にありましたがここも無料なのに遊歩道がきちんと整備されていて、南国の花が咲き乱れておりました。

 

image

展望台からは東海岸の海を見渡せます。

台風明けでなければきっと、もっと青く綺麗な海原を拝めたのかなぁ。

 

カフェ難民になりながら更にドライブは続きます。

たまたま見つけたカフェの看板に釣られて、ちょっと行ってみようか・・・ってことになりまして

偶然に訪れた場所が「のがみカフェ」。

農道らしき細い道をクネクネ行きましたら、なんとも素敵な場所にたどり着きました!

観光農園に併設されてるカフェみたいです。

image

 

 

image

 

image

 

image

 

屋内席もありますが、屋上には展望スペースにもなってるテラス席もあり・・・

外のお庭にもデッキテーブルが何個か設置されてますので外で飲食してもOKです。

暑さに負けた私達は冷房の効いてる店内席で。

 

image

 

ジェラートにも惹かれましたけど、目をひいたのが「パイゴロフロート」ってやつね。

どこが目を惹いたかというと、1200円というお値段ね(笑)

ゴロゴロパイン入りジュースにお好きなアイスクリームをトッピングして1200円!!

高い!!

でも、高いお値段なんだからそれ相応かと思ったよね~。

これなんだけど↓

 

image

 

正直なとこ、「え~~!?」ってなりましたね。

ゴロゴロパインっていったってそんな量ではないし、トッピングのアイスクリームはマンゴーにしたんですけど市販のアイスクリーム?という感じのフツーのアイス。

何よりパインの安さを知ってるだけにこれで1200円?って騙された気分でしたけど~。

それにここ自家農園よね~?

場所代ってことで無理矢理納得してみましたけど、友人が頼んだバナナジュースのほうが良かったかな。

でもこれも600円だったかな。

 

image

かなり強気なお値段のカフェでした。

 

それでもけっこうお客さんが来てましたのでガイドブックなどに載ってるのかしら?

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村

 にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村