チェジュでの宿泊は、済州市内から1時間ほどかかるリゾートエリアの中文地区にあるロッテホテルです。
第1希望のラマダホテルも、第2希望のハイアットリージェンシーも、新羅ホテルも満室で汗
高いけどロッテホテルなら間違いはないだろうと・・・。

結果は・・・ちょっとがっかりでした。
まず、客層が・・・・汗
ほとんどが、地元韓国の団体さん(子供連れ多し)と、中国のツアー客。
高級ホテルにはあり得ない騒々しさです。
例えて言うなら・・・日本のリーズナブルな大型温泉ホテルにいるような・・・、
または、アジアのテーマパークにいるような・・・。
そう、テーマパークなのです、ココは!
お部屋のバルコニーから見た景色ですけど

奥に見えるオランダ風風車の意味がよくわからない
そして右奥に見える岩山は、完全な作り物で火山をイメージしてるとか。
毎日夜になると、火山ショーがあるようです。
手前の白い建物は建築物に見えますが、テントです。
このテントの中でバイキング料理を食べながら、火山ショーを見るのが売りだそうですが、到着した夜に覗いてみましたがテント内とはいえ屋外なのであまりに寒く、そして雰囲気も団体客向けの長~いテーブルがダッーと並んでいるだけ。
バイキング料理も値段の割にはたいしたものは並んでいなくて・・・
一瞬見ただけで引き返してしまいました。

 そして、なんだかみすぼらしい大きなパイプがグルグルしてると思ったら、それはウォータースライダーでした。
今はまだ寒いのでオープンしていないので、トタンの壁で囲んでありました。
子供連れなら楽しめる施設って感じですね。
奥にかすんで写っているのが新羅ホテル済州です。



こちらは落ち着いた雰囲気で大人向けとのことですので、私達みたいな大人?は
そちらのほうが良いと思われますね。
という感じで、予想が大きくハズレて庶民派っぽいロッテホテル・・当然従業員の応対も期待ハズレです。
ソウルのロッテホテルと同レベルと思ってはいけません。

とは言うもののお部屋はそれなりに満足でした。
(部屋に入る前に既にかなりのダメージを受けていたからかも?)
私達が予約したのはオーシャンビューのお部屋。
個人手配なので1泊1部屋30000円弱でした。(朝食なしで汗
アサインされたのは別館アネックスというホテル棟なんですが、
フロントやロビーや全ての施設から遠くて大変でした。



 

  

 


 洗面台はちょっと狭い。
バスルームはこの旅初めてのシャワーブースがありました。

  


 

 アメニティーは韓国では珍しく歯ブラシもありましたが、他は普通。

 

 無料なのはミネラルウォーター2本。

 バルコニーはこんな感じ。

 お部屋はそれなりの広さもあり清潔でしたのでホッとしましたよ~。
2泊しますので、部屋も酷かったら暴れてましたakn

朝にホテル中庭から海が良く見えるところまで散策してみました。

 

 

 なかなか美しい景色でした。

ちなみにこのホテル、リゾートホテルなのに朝食付きの設定がないのです。
レストランは日本食・韓国・洋食の3つがあるのですが、朝ご飯を食べようとして案内されたのが、別の場所。
たどり着いたところは朝食ビュッフェにはなっているんですが、宴会場でしたガクッ
内容は・・良くもなく悪くもなくでしたが、リゾートの朝食会場としてどうなんでしょうか!
「温泉ホテルの朝食会場みたいだね」って同時に言っちゃいましたね。
団体客用に用意された場所だと思いますが、私達は個人旅行だしこの朝ご飯も別料金なんですけどね~。
次の日は朝ご飯なしで出発しました。

こんな具合のロッテホテル済州です。
あくまでも私個人の感想ですが、
済州島に行く場合、島内観光で出かけていることが多いでしょうから無理して宿泊費の高い中文地区に泊まるより済州市内のホテルでいいような気がします。
買い物やレストランもそちらのほうが充実していますし、何より空港に近くて便利です。
ちょっとだけ長い滞在ができるなら、リゾートホテルも有りですが、私なら次はハイアットにするでしょう。
2日目の夕食をハイアットにしましたが、ハイアットのほうが断然好みでした。
料金もロッテや新羅よりも安いのに!
どちらにしろ、一般的なビーチリゾートの雰囲気やサービスを期待してはいけませんガクリ
次回は・・済州島1日観光編です。
天気も良かったし、なかなか見応えあるものばかりで楽しかったですよ。


本日もご覧いただきありがとうございます。
そうそう、書くのをやめようかとも思ったのですが、このホテルで夜にびっくり体験をしました。
そのうち番外編でお伝えするかもしれません。
知りたい!と思う方は↓クリックをお願いします(笑)ペコリ


にほんブログ村