【レッスン後記#609】チョコマーブルパン(2) | 片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ! 

【レッスン後記#609】チョコマーブルパン(2)

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。


昨日の生徒さんは、皆さんリピーターさん。
3年ぶりくらいにいらしてくださったKさん、
現在妊婦中のIさん、昨日のレッスン中の話で非常に内臓が強いと
分かった(笑)Wさん、3名様満員御礼でのレッスンでございました。




パン作りには臨機応変さが大事だと思っています。
このパンを作るには、この材料を絶対使わなくてはダメ!!と
決めてしまうと、材料が完璧にそろってないから今日は作るのを
やめよう・・・となり、結局作らなくなってしまうことも。

ということで、昨日のレッスンでは、
教室ではこの材料を使うけれど、もし〇〇なシチュエーションなら
この粉でもいいですよ。などなど、理由もお話しながら説明。

チョコマーブルパンは見栄え良いパンではあるのに作り方は非常に簡単。
うふふ・・これで生徒さんの女子力あがると嬉しいな。

そして、昨日はあるパンのことについて非常に話しがもりあがりました。
いままでそんな視点で見たことなかったけれど、それはそれで極めると
かなり面白いのではないかな?と、そっちのリサーチ、レポート、
私、かなりやる気になってます(笑)

Iさん、Wさん、Kさん、
おうちでも作ってみてくださいね!!!