スーパーマーケット編その1 ~ゴールドコースト旅行記~
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。
3月1日~6日までオーストラリアのゴールドコーストに行ってきました。
到着初日は悪天候(大雨)のためにゴールドコースト空港に
降りることができずにブリスベン空港へ。
そこからゴールドコーストへはバスという、ちょっとハードなスタート(笑)
これからゴールドコーストに行こう!
と思っている方もいると思うので、最新の現地情報を
こちらのブログにてレポートしていければと思っています。
まず、基本的にゴールドコーストは全体的に物価が高いです。毎日、
毎食外食しているとお金がいくらあっても足りなくなってしまうので(笑)
スーパーマーケットで食材を購入するのが賢い選択かと。
今回は現地の情報不足で、物価の高さを知らず普通のホテルを予約
してしまったのですが、次回行くことがあったら、絶対にコンドミニアムで
キッチン付きにしようと思っています。実際にゴールドコーストは
ロングステイする人が多く、コンドミニアムというか、長期滞在用の
アパートメントもたくさんあるみたいです。
さすが農業国!新鮮な野菜がたっくさん売っています。
お肉もキロ単位の方がかなりお安くなっていました!!
ベーカリーもスーパーの中に入っているのですが、
スーパーでも食パンを売っています。
日本よりカラフルな袋に入っていて種類も豊富でしたねー!
Coles(スーパーマーケット)が入っているショッピングセンター内の
SUSHI TIME Colse自体が今回利用した旅行会社HISの
すぐ隣だったのでオプショナルツアーに参加する前の朝食は
ここを利用すること多かったですねー。
サーモンアボカドがめっちゃくちゃ美味しくって!!
カリフォルニアロールなどもあって、日本のお寿司っていうよりは
アメリカンっぽい内容だったけれど、下手な日本の巻物より
全然美味しかったのでかなりオススメです!!

