アナタはどうやって本を選ぶ?!私の場合・・・。
こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。
mixiはブログの更新情報をのせるだけの設定にして開店休業だし、
ツイッターは流れの速さや仕組みがイマイチ自分に合わずに
これまたブログの更新情報をのせるだけになりがち。
っが、Facebookのレスの反応の良さ
「いいね!」機能が想像以上の人とのつながり感。
ヒトリゴトをつぶやくには最適なツールということで
Facebookの更新頻度があがり、ブログの更新頻度が下がる
という状態になりつつありますが、
ケセラセラの生徒さんはブログ読者の方が多いので
こちらでもヒトリゴト記事増やして行こうかと思っています。
- 残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ)/山崎将志
- ¥893
- Amazon.co.jp
みなさんは本を選ぶ時になにを参考にしますか?
私はブログやFacebookなどで紹介されていた本。
友人などに口コミで教えてもらった本。いま話題の本などで
選ぶことが多いのですが、最近、ちょっと面白いところを参考に
本を借りてみました。
それは、図書館の貸し出し中シート。こんなシートね↓
時々、前に借りた人のシートがそのまま入っていたりするでしょ?
同じ本を借りる人っていうのは属性が同じ可能性高し。
ってことで、このシートを参考に今回本を借りてみました(笑)
やっぱり私、ビジネス書好きなんだなー
