【レッスン後記#451】チョコマーブルパン(3)
こんにちは!片山智香子★パン料理研究家です。
今日は出版記念レッスン★チョコマーブルパンの3回目(全4回)
今日の生徒さんはリピーターのKさん、Nさん、
初回レッスンのTさん3名さま満員御礼のレッスンでございました
Kさん、前回のモッツァレラトマトパン
の時も、
自分はトマトジュース得意じゃないけれど、
旦那さんがきっと好きだろうからってことで受講してくださって、
今回も、自分自身は甘いものそんなに得意ではないけれど、
大の甘党である旦那さんは絶対好きだからとご受講。
うぅぅぅ・・・愛を感じます!!愛を![]()
Nさんは2年くらい前の私主催のセミナーがご縁で
何度かレッスンにご参加くださっているのですが、
彼女自身、マクロビ料理教室を主宰されています。
がっつりマクロビって、過去に受けたあるセミナーが原因で
ちょっとひいちゃっているところがあるのですが(汗)
彼女のマクロビなら私にもできそうだなぁ~と感じさせる内容。
っていうか、彼女が証明(なにかのCMじゃないけど(笑))
健康的なスリム体型なので、現在、ダイエット中の私、
「この場合は?」「じゃー、これは?」と
かなりまじめに聞いちゃいました。
Nさん、この秋に絶対伺いますね!!
Tさん、まさか埼玉話で盛り上がるとは感じませんでした(笑)
私は高校卒業するまで三郷に住んでいたので、
そこらへんの地理のことは把握してますです。
そして、そして、来月もご受講くださるとのこと。ありがとうございます。
後程、ご予約受理メールをお送りしますね。
今日のパンは見栄えもいいですし、華やかなので手土産にもグッド!

こんなポプラ材の焼き型(パニムール)
を使って焼いて
(その場合は今日の分量だったら2こ作れますよ)
こんな↓ベーキングペーパー で包むだけでも可愛いですよね。
そこに麻紐、タグなんかつけたらばっちりです
もしくはパニムールで焼いた場合、
普通のOPP袋に入れても英字のマスキングテープなんかで
無造作にとめるだけでも雰囲気ありますよね。
Tさん、Kさん、Nさん
レッスンにご参加頂きありがとうございました
是非、お家でもつくってみてくださいね


